« 2022年12月 | メイン | 2023年02月 »
2023年01月29日
ヴァイパースパイラルトップ_一休
一休さんのヴァイパースパイラルトップです。
チェーンを鎌首に通します。
蜷局に通してチョーカーぽくしてもカッコ良さそうです。
ヴァイパーリング2とも相性良さそうです。
「ヴァイパースパイラルトップ/¥18,000(税別)」
「ヴァイパーリング2/¥18,000(税別)」
投稿者 jam : 15:17
2023年01月27日
暖のとりかた
お店のトイレの床はタイル。
腰壁もタイル。
レトロで可愛いなら良い。が、ウチのはただのつまらんお役所みたいなヤツ。
掃除しても大掃除してもその甲斐に貰えるはずの引換券はなく
いつも砂漠の種植えな不毛な気分になる。
しかもタイルってやっぱ寒い。って年越してから毎年思う。
冷たく細い風を受けながら「この風は何処から来るのか」と詩人するのも飽きてきた。
床だけでもクッションフロア敷いたら?とInstagramが唆す。上手いなぁ。
ウチのトイレ狭いしそんな量いらんし安上がりですぐデキるんじゃ。って気がしてきた。
初めての試みの時だけ楽天家になれる。
知らぬが仏とはよく言ったもんだ。
正長方形でも垂直でも水平でもないしと
真面目に型紙取ったのにキレイに合わなくて
狭いせいで何も届かない箇所が意外とあり、やな汗出てきて
キレイに貼るとかの次元でなく、まずこの作業を終わらせねば。が目的に。
結果、心身ともにことキレそうなキツい作業だった。
でも室温6度でも汗かけるんだってのはわかった。
コツもだいたい掴んだ。
この道具は絶対要るねってヤツもわかったぞ。
床掃除もスイスイ超ラクになったし。
折角だからと照明も余ってた青い白熱電球に変えてみたら良い感ずでクールに。
したら壁もやっぱり替えたくなってきて
隙間風対策も兼ねるならと壁全部にクッションフロアを貼ったった。
モチベーション維持も兼ねて腰壁タイルとその上の壁紙エリアは
見切りで柄を変えてお洒落心も添えてみたった。
ひと壁ごとにだんだん上手に早く出来るようになってくる。
そして終わる頃に「掴んだこのコツから続きが出来れば良いのに」と思うのもお約束。
スキマ風はだいぶマシになり掃除もゴキゲンに。
「やっぱり寒い時はDIYだね。」とひとり深夜にご満悦。
やっと引換券が貰えた。
投稿者 jam : 13:42
2023年01月05日
令和5年の卯年
本日より仕事初め。
テラオハルミさんが描いたライオンウサギ。かっけー。
乗っけたい都合で漢字は「賀正」。
彼女のミニ絵本展が
天ぷら・飛騨郷土料理のお店「月庭(つきのにわ)」にて2月26日(日)まで開催中。
ミニ絵本メインに、平面、立体作品も展示されいて
ハルミさんらしい賑やかな楽しい空間で舌鼓が打てます。
海老のかき揚げ天丼と季節の茶碗蒸しとしるこサンドの天ぷらが食べたいな。
ならやっぱりコースだよね。
ランチのかき揚げ月見天丼もいーな。なんて考えてたらお腹が減ってきた。
今年もどうぞよろしくお願いしますぴょん。
投稿者 jam : 13:00