« 昨日の15時間で | メイン | 宴の跡と後の祭り・2 »
2022年11月17日
宴の跡と後の祭り
老体に鞭打ったせいで、土曜日から
「目、おかしいですよ」とツッ込まれ続けながらも
3年振りのクラマルは無事終了。無事に終わってホッと一息。
まず写真と動画を編集してアップ
いろんな後片付けをあらかたしたところでお店を元に戻す作業。
まだ途中なのに火曜日が終わる。
子どもかよってくらい寝ても寝ても寝れた昨日。
すこしはまともな目になったところで元通りの続きから。
初日始まってまもなくの会場風景。
ライブ会場。JAMにあるものいろいろ駆使して飾り付け。
前日にセッティングの練習したので3回やった。
音響機材は店内に設置して、ミュージシャンの控え室と兼用。
背景幕と舞台袖幕は出入りしやすくするためにも便利なんだねと実感。
コロナ禍で開催のあてもないけど気合いで引き取ったピアノの晴れ舞台。
上前板、鍵盤蓋を外してスケルトンに。
ストリートピアノ感もクリアな音も出るのでこうしたかった。
音色と連動するハンマーやダンパーが見れるの楽しいし。
日曜の雨でも松露堂さんがテントを貸して下さりスケルトン継続可能に。ありがたや。
こんなにキレイなのに見せないのは勿体ない。
ブラザーのアップライトピアノはブラザー博物館にも置いてないんだそうな。黒歴史なのか?
名古屋製綱の「怪力ベルト モテ持てくん」という運搬ベルトも活躍。
トレードワンの踏み台「セノビー」といい愛知の企業はダジャレ好きなのかも。
しばらくしたら調律して貰えるから待ってな。ブラザー。
投稿者 jam : 2022年11月17日 15:05