« 妄想 | メイン | 109とMoM »

2022年05月17日

20年目のジュピター

ウチの愛車も今年で20年。成人式だね。

10年目の時は泥除けとタイヤを新調して錆落としてた気がする。

ここ数年は終わらない工事でどうせ汚れるしと放置しすぎて

大人を通り越して枯れてきた感が強くなってきた。

入り口周辺のついでのノリでメンテしたくなる。

そうだ、もう荷物も人類も運ぶ事がなくなったので

この機会に20年前の元のレトロな姿に近づけよう。

DSC_1750.jpeg

まずはペダルを換えて(自転車屋さんが)

DSC_1755.jpeg

座りやすいサドルに換えよう(自転車屋さんが)。

革サドル(三代目)は出会いがあるまで横に置いといて
シルエットが似ていて雨に強くて評判の良い実用的な子にした。

ペダルもサドルも安定感が増して滑らず足もつきやすくなった。いえい。

そしてついに赤錆(酸化第二鉄)を黒錆(四酸化三鉄)にすべく錆転換剤もゲット。
黒錆は900度以上の高温で加熱すると酸化皮膜(黒皮)が発生する化学反応。
水分や酸素を通さず鉄の腐食を防いでくれるという聖人のような錆。
「錆転換材」ってヤツは加熱せんでも塗ればケミストれる魔法みたいな剤。らしい。

いつかやってみたかった。

どーなるか、まずは灰皿で試してみよう。

投稿者 jam : 2022年05月17日 18:12