« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »
2015年11月30日
11月が終わる
沢山いろんなことをした長い一ヶ月でした。
投稿者 jam : 21:04
2015年11月29日
わくわく
今日はライブハウスで写真展。
日曜の夜の名駅も地下鉄も今池もめっちゃ久しぶり。
迷子にならないように行き方を携帯に送ったし、準備万端。
いってきます。
投稿者 jam : 20:57
2015年11月28日
ひさしぶりのD.I.Y・2
Amazonで昨日注文して今日到着。
実用買いはAmazonホント助かる。
水性ウレタンニスとハケとヤスリ。
ゼブラとサテンコールのシマシマがピカっとしたらきっと綺麗。
投稿者 jam : 16:51
2015年11月27日
ひさしぶりのD.I.Y
マルシェでゲットした真鍮の引き手を入替えよう。
今の引き手を外さないと。
だったらついでにキッチンドアも真鍮に合わせてお化粧しようかしら。
出来の良い粘着シートあるし。
レザー調、木目調・・・調ねぇ。うーん本物が良いな。
ならいっそドア丸ごと交換・・・引き手のためにやり過ぎでしょう。勿体ないし。
で結局、天然木のツキ板シートを貼ることに。
木種も豊富で仕上げが出来るってところが素敵。
すぐ貼れる粘着シート付きをチョイス。
ゼブラウッド柾目。
サテンコール柾目。
まぜこぜにするつもりなので、あともう一枚何にしようか悩み中。
投稿者 jam : 16:16
2015年11月26日
連休のおすそわけ_東
東京ハニーシュガー。
ハニーシュガー、、、甘い名前に可愛い響き。
キューティーハニーがソウルバンドを結成したらこの名前にしたい。
開けるとハニカム模様がいっぱい。
エスプレッソと一緒に食べたい。
投稿者 jam : 15:13
2015年11月24日
連休のおすそわけ_西
「すべらんうどん」いただきました。
受験生(のまわり?)に大人気なのだそうです。
お箸の国じゃない人でも食べやすいリージョンフリー。へーっ。
さすが大阪。すべらないのが好きな国ならではの発想です。
投稿者 jam : 20:57
2015年11月23日
ひさびさのその後
二次会恒例ビンゴゲームの景品を貰いました。
オムロンの枕みたいなマッサージ機。ぃやっふーい。
ずっと肩凝りと友達だったから一度試してみたかった。ありがたやー。
投稿者 jam : 15:12
2015年11月22日
ひさびさ
Loroのデザイナーが来店。
お友達の結婚式の二次会に参加するため。
・・・ここ最近、意外な人(ホントだから失礼じゃない)が結婚することがしばしば。ブーム?
でも、今回のお友達は意外じゃない。
幸せな家庭を築いて下さい。おめでとう。
投稿者 jam : 21:00
2015年11月21日
山田純嗣さんの画集「絵画をめぐって」
表紙です。
好きなページです。
好きなページです。
サインと一緒にドローイングも描いていただけました。わぁい。
個展期間中、画集も販売中。2,000円。
投稿者 jam : 22:03
2015年11月20日
世の中は
連休だそうな。またか。
「ハッピーマンデーはヒマナンデー」とか言ってお客さんとキャッキャしたい。
常連さん誰か来ないかなー。
でも既婚者は家族サービスで孤独を愛する人々は連休なんぞに出かけないよね。
でも来廊者はかなり多くなる予感ありまくり。
もとは新嘗祭だとしても
勤労感謝の日には働けることに感謝はしよう。
投稿者 jam : 21:14
2015年11月19日
いちんちはとばず
洗濯ながら本読んで(PC三昧なのでアナログが恋しい)
掃除しながら本読んで(液晶三昧なのでアナログが恋しい)
眠くなってウトウトしてすぅと寝て
・・・なんてことしてると肝心な就寝時間帯は眠れずに寝ても悪夢を見たりする。
やっちゃったなーと反省して復活の儀式終了。これは飽きてくれない。
投稿者 jam : 15:33
2015年11月17日
川田英二 個展 “ Theoria 2015 ”
期日:2015年12月12日(土)〜12月26日(土)
時間:13:00-21:00(水曜休廊)
場所:AIN SOPH DISPATCH(アイン ソフディス パッチ)
住所:名古屋市西区那古野2-16-10(円頓寺本町商店街 JAMJAM 奥入ル)
電話:052-541-3456
今年最後の展覧会です。
投稿者 jam : 18:51
2015年11月16日
考えては悩み悩んでは考える
キターーーーって感触があると目が覚める。
イマイチピンとこんなないままやってるとめっさ眠くなる。
トワイライトゾーンが特にヤバよヤバいよ。
眩しい画面見てても寝れるってどんなメカニズムなのかしら。
迷うと駄目なんだろなー。たぶん。
投稿者 jam : 16:57
2015年11月15日
晴れっ
カッコ良いトタン壁と一緒に。
投稿者 jam : 14:16
2015年11月14日
雨・雨
しとしとよう降る。
一階にオフィーリアを展示してるらしい。
山田さんの名画シリーズの中で達磨と並んで好きな作品。
お客さんが早くにひけたら観たいなー。
投稿者 jam : 20:47
2015年11月13日
13日の金曜日だ。
だいぶ復活してきたぞ。
マルシェが終るまで見て見ないふりをしていた
新規ウェブサイトの頼まれ仕事に取りかかろう。
こっちも短納期。
デザインだけでも1週間以内にはまとめねば。
明日は画廊初日で今日搬入。
来たと思ったらあっという間に帰ってた。
さすがベテラン。
私も見習おう。
投稿者 jam : 21:31
2015年11月12日
いちんちとんだ
火曜の夜は、10時30分に沈没。
で、水曜の午後4時30分に起きた。
よー寝た。我ながらびっくり。
投稿者 jam : 12:57
2015年11月10日
だみだ
うぅぅめちゃねむい。
ねむくて気絶しそう。
今日はとっとと寝る。
投稿者 jam : 20:54
2015年11月09日
戦利品
四角商店の引き手をゲット。のみ。です。
キッチンをこの子に入れ替えるつもりです。うん、楽しみ。
投稿者 jam : 17:43
2015年11月08日
クラフトマルシェ in 円頓寺本町_ニ日目のライブ
二日連続で朝6時に起きるなんてありえないと思いながら起床。そして雨。ベリー、雨。
目をしぱしぱさせながら警備担当の子たちにパトベストと誘導灯を渡す。
朝から16歳と20歳はやっぱり元気そう・・・若いなぁ。
雨の中、雨でも出来るようにライブの準備。
テントを増やして、シートを借りて、雨養生をして
音響さんが慣れた手つきでどんどんセッティング。
うちの対豪雨浸水用のセノビーがテント底上げ用踏み台として
すごいぞセノビー、今日も大活躍じゃん。
サントラ5のトランク内
サントラ5の関係者の中に奇遇にもJAMの昔の取引相手がいて久々のご対面。
久しぶり過ぎて名前が思い出せず、ヴォーカルさんに聞く始末。すません。
Naked Men - ネイキッド メン ジョニミッチェル系の良い声でした。
Xandra Corpora - ザンドラ コッポラ
大喝采を受けていたザンドラ。マジカッコ良いバンドでした。イチオシ。
テラオさんを撮影してたら捕まって、動揺してブレてる写真。
この後、真似する人になりました。やっちゃうんだよなー。
そして、すうさんのパフォーマンス。
「 Pink velour 」 世界と「私」との境界(輪郭)としての
布という私の身体(ヒフ)は変容を続ける不定形のイメージである。
この雑踏でこの違和感、写真だと良く分かります。
服着てるのに
艶かしいのです。
投稿者 jam : 20:00
2015年11月07日
クラフトマルシェ in 円頓寺本町_初日のライブ
朝6時に起きるなんてありえないと思いながら起床。
目をしぱしぱさせながら警備担当の子たちに説明しながらパトベストと誘導灯を渡す。
16歳の日本人高校生と20歳の韓国人留学生。
朝からみんな元気そう・・・若いなぁ。
その後、お店の鉄格子にディスプレイしてからライブの準備。
音響さんがどんどんサクサクセッティング。
うちの対豪雨浸水用のセノビーが客席として活躍することに。
雨しか出番が無かったセノビーもついに晴れ舞台デビュー。
ShuDaB - シュダブ リハの時の演奏が個人的に好き。
ギター持参で出展していた四角商店さんが飛び入り出演。
のびのびと歌い切ってて気持ち良さげで素敵なライブでした。
そしてテラオハルミさんの「真似するシリーズ」
「小さい頃の純粋な気持ちを取り戻す。」がパフォーマンスのコンセプト。
ふたりともうちの商品を着てパフォーマンスしているというナイスツーショット。
そして西島一洋さんの体現。緊張した空気の中、淡々とすすむ中
観客もどんどん増えていきました。
凄みのある鉄球と文字、すべてがかっこ良かったです。
そしてグルーヴィーにパフォーマンス仲間たちの太鼓がこだまし
初日が終わりに近づいていきます。
アーケードの中はまだまだ人がいっぱいです。
警備の若者たちも一生懸命頑張ってくれました。感謝。
投稿者 jam : 22:32
2015年11月06日
荷造りテープで手編みのネット。
ディスプレイ用の手編みネットを編んでもらいました。
これを付ける前に鉄格子を本格的に拭き掃除しました。
四尺脚立の天板の上につま先立ちしても届かないとイラッとします。
あと3cm背が高ければ届いたはず。
投稿者 jam : 15:22
2015年11月05日
小さい秋見つけた2015
あれ?枯れ葉がくっついてる。
と思ったら枯れ葉みたいな蛾でした。よーでけとるわー。
投稿者 jam : 21:09
2015年11月03日
土佐みやげ
カツオ人間のカツオだし入り醤油差しです。
どの醤油を入れようか悩み中。
投稿者 jam : 13:41
2015年11月02日
ドラムマンz_Filmusic in 中川運河
この作品に名古屋にゆかりのある著名人が奇跡の集結。
作中に円頓寺本町商店街も登場します。
金のドラムスティックを持って現れた神様役がきっと中村達也なのだと思います。
神様同士の「太鼓対決」というくだりが超気になります。
名古屋限定で「水曜どうでしょう」の藤村ディレクターと
フラワーカンパニーズとの対談が追加されているそうです。
11/14(土)・15(日)中川生涯学習センターにてワールドプレミア。
12/12(土)〜1/1(金)シネマスコーレにて劇場特別公開。
※ 上映時間は劇場までお問合せください。
投稿者 jam : 13:57
2015年11月01日
2015AW新作_錦 & PANDIESTA・出前パンダ
「デリバリーパンダレーシングJKT(595218)/¥13,800(税抜)」
COL:アイボリー SIZE:M/L/XL
和テイストデザインが素敵な総刺繍ジャケットです。
バックスタイル。
スーパーカブで蕎麦の出前に行く、どう見ても可愛いパンダのアップ。
フロント。
キルト裏地であったか仕様な親切設計。
投稿者 jam : 15:08