« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »
2012年08月31日
HAOMING 2012 AW_ルチャ・リブレのフォトグラフ七分T
見頃が白、袖がカラーの配色セットインスリーブの七分袖Tシャツのフロントに
ルチャ・リブレの写真が大きくインクジェットプリントされたフォトグラフTです。
どっちもかわいいです。
ただいまM〜XLサイズの在庫はあります。
Sサイズは9月2日(日曜日)に入荷予定です。
「INKJET 3/4 SLEEVE T-SHIRTS_WHITE×NAVY(HM-1234-14A)/6,090」
SIZE:S/M/L/XL
会場全体が写った臨場感溢れる写真。袖がネイビー。
「INKJET 3/4 SLEEVE T-SHIRTS_WHITE×BLACK(HM-1234-14B)/6,090」
SIZE:S/M/L/XL
そこからさらにリング上に寄った写真。袖がブラック。
投稿者 jam : 18:15
2012年08月29日
煙管_ランス(全長20cm)_DaDa silver works
シガレットホルダー・ランスのキセルバージョンです。
エッジの冴えっぷりと凹凸の無いピカピカな面のメリハリが美しいこと素晴らしいこと。
羅宇を付け替えた「ランス(全長13cm)」です。
「煙管_ランスの雁首/¥24,150」
「煙管_髑髏の環」の雁首と着せ替えが出来るので、持ってる人は
雁首単品か羅宇の長さを変えて(全長13cmとか)雁首&羅宇セットがオススメです。
投稿者 jam : 17:23
2012年08月28日
「アートコレクター」2012 No.42 9月刊_荒木由香里 and more
「アートコレクター」2012 No.42 9月号の
特集ページ「新人アーティスト300人」の中に
荒木由香里さんがいます。
ギャラリー、編集部が選ぶ171人の中に
犬飼裕子さんがいます。
そして美術賞・グランプリ受賞作家の中で大西伸明さんを発見。カッコ良いなー。
不景気だとファストファッションが流行るように
アートは写実の平面が流行るんですか?と聞きたくなるほど
ほんとに新人?マジで若人ナンデスカ?と確認したくなるほどに
ひと昔前に観たような「懐かしさ」を感じる「現代アート」の中
荒木由香里の作品を見つけた時、モヤモヤした気持ちがスッキリ晴れる。
それくらい新人特集の中で際立っているように感じました。
「アートコレクター」見応えあります。
本屋さんで見かけたら手に取って是非ともレジへ。
投稿者 jam : 20:14
2012年08月27日
AIN SOPH DISPATCH “ EXTRA NUMBER 2012 vol.2”
期日:2012年9月8日(土)〜9月22日(土)
時間:13:00-21:00(木曜休廊)
場所:AIN SOPH DISPATCH(アイン ソフ ディスパッチ)
住所:名古屋市西区那古野2-16-10(円頓寺本町商店街 JAMJAM 奥入ル)
電話:052-541-3456
投稿者 jam : 14:21
2012年08月26日
とびますとびます。
昨日につづき実験中。
何を撮っているかというとシルバーアクセの着用写真の自作。
装着した自分をシャッターリモコンで自分で撮る、撮る、撮る・・・おえぇ。
肉眼では気付かないようなあんなんやこんなのんがいっぱい写ルンです。もーやーだー。
何もしないと写真はほんっとに正直だ・・・困るなぁ。
キタネー自分の写真を山ほど見ると仕事に支障を来すので真面目に努力する事に。
カンタン撮影、カンタン画像補正するにちゃんとした写真が必要。
はい、ですよね。商品撮影でいやっちゅーほど身に染みてます。どーもしゃーせんしたー。
で、ちゃんと撮るべく照明にリングライトを投入してそこでまたつまずいたナウ。
写真デキる人曰く、あんなんやこんなのんがいっぱい写ランようにするには
銀以外を「すっとばす」くらいにしないかんらしい。
ホワイトバランスとかレフ的ないろいろを駆使してレッツすっとばせ。
あーしてこーして撮って読み込んで確認。お、ちょっと良くなってきた。
あーしてこーして撮って読み込んで確認。お、だいぶ良くなってきた。
だったらこーしたらどーなんだ?撮って確認。おお、なるほど。
じゃあさらにこーしたらどーだ?撮って確認。あれ、なんで???
あーしてこーして撮っては読み込んで確認。いかん銀までとんどるがな。
あーしてこーして撮っては読み込んで確認。なんとなく良い感じか?
ちょっとコントラスト触って、ちょっとまわりボカしてみる。
お、なんか嘘つけてきたぞ。
↑
嘘つき写真
装着しているのは、DaDaさんの「プチペンダント」シリーズ。
「長靴を履いた猫ペンダント(bastet016P)/¥9,765」です。
投稿者 jam : 20:25
2012年08月25日
あってないよな営業日。
今日は18時から営業しつつ
リングライトを使って試し撮り。
秘密兵器が増えると悪戦苦闘するのが儀式になってきたよーな。
うーむ、なかなか思うようには行かないなー。ムズカシイ。
投稿者 jam : 22:10
2012年08月24日
接写リングライトでござる。
「Macro LED Ring Light RING 48」です。
左右半分半分点灯する事も出来てACアダプタ付属。
楽天最安値でポイント利用して3000円で購入。
早速装着。
おーっなんかカッコ良い、写真デキル人のカメラみたい。
写真撮ろっ♪として「ああそうか」と我に返り鏡越しに記念写真をパチリ。
考え無しにLEDのスイッチをON。
ま、まぶしい、め、めが。
よーし、今からじっけんするぞー。
投稿者 jam : 15:08
2012年08月22日
【楽天市場】CROPPED HEADS・SKULL WORKS
「SKULL WORKS」少数精鋭でのご紹介。
「和と銀と革のお店 JAMJAM」
↓
「CROPPED HEADS」
↓
「CROPPED HEADS・SKULL WORKS」
投稿者 jam : 20:42
【楽天市場】CROPPED HEADS・ロンT
ロンTカテゴリも整ってきたのでご紹介。
Tシャツほどのボリュームではありませんが良かったら見てやって下さい。
遡って画像チェックすると撮り忘れているけど在庫ありアイテムもちょいちょい発見。
TシャツもロンTもアウターも・・・いろいろ撮らなかん。
「和と銀と革のお店 JAMJAM」
↓
「CROPPED HEADS」
↓
「CROPPED HEADS・ロンT」
投稿者 jam : 18:10
2012年08月21日
黒猫のリング_DaDa silver works
歌川国芳の猫髑髏の猫連のうちの、曲線が素敵な一匹がモチーフです。
猫の目には1mmのキュービックジルコニアを入れてフォースをより強くしています。
本日のオーダーのご紹介、黒猫ペアリングになります。
投稿者 jam : 19:18
2012年08月20日
臨時ナイト営業のお知らせです。
■ 8月25日(土)18時から営業します ■
今年もやってきました「どまつり」。
今年はなぜか円頓寺本町会場のみの開催みたいです。
というわけで、どまつりが終わってから営業します。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
投稿者 jam : 21:01
2012年08月19日
81歳の一服の同志
告別式のお花です。
白雲の こなたかなたに 立ち別れ 心をぬさと くだく旅かな 良岑秀崇
投稿者 jam : 18:24
いそがしい(そっちじゃなくて)・2
昨日に続き今日も早起き。
必要とあらばデキタ自分にホッとする。
・・・が、いつもより3時間早く起きただけなのにもう目がしぱしぱ。
いつもより3時間長く起きていつもの時間に起きるのは大丈夫なんだけど。
昨日に続き今日もブログを書いた。
眠気さましに。
投稿者 jam : 16:24
2012年08月18日
いそがしい(そっちじゃなくて)
今日は早起きしてお洗濯して買い出しに。
ついでに本屋と薬屋と靴下屋にも。
日射しは強いわ蒸し暑いわで汗だくに・・・あっつー。
エアコンは絶好調・・・ひゃーすずしー。
しばらくして風向きと雲行きが怪しく。
猛烈な雨と雷がどこからきたん?ってくらいあっちから。
さっきまでの暑いのがどこ吹く風に。
エアコンは絶好調・・・さ、さぶい。ねね、ねむい。
はっ!・・・・・・せんたく。
投稿者 jam : 19:06
2012年08月17日
たばこであそぶ_D.I.Y・2
「たばこであそぶ_D.I.Y」のブログに
「アジャスターケースをぴっちり綺麗に革巻きして自作したお客様もいらっしゃいます。
写真撮らせてもらっておけば良かったと後悔。」
と書いたのを見たお客様がわざわざ持って来てくださいました。わぁい。
蓋と本体の開閉はギボシで固定、煙管筒同様に革紐で繋げて根付けに至ります。
開けるとアジャスターケースに向こう側にうっすらと「シガレットホルダー・ランス」が!
龍玉根付がシンプルなケースにマッチしています。
これをベルトに通して腰に提げます。
伝統的で実用的なクールさがご本人ともマッチしていていました。
こういうお客さんたちに使ってもらえるシガレットホルダーはほんとうに果報者だと。
投稿者 jam : 14:57
2012年08月15日
マリアとクロスとヘビ_DaDa silver works
BASARAのクロスペンダントとブリランテのクロスリングはお揃いになります。
「クロス ペンダント(BASARA-P001)/¥9,450」
フィガロチェーン(1+1)0.4mm 40cm〜45cm
サイズ:縦50.0×横25.0×厚2.0(mm)/重量:3.6g
「クロス リング(bri046R)/¥8,400(#3〜#30)」
「マリア ペンダント(BASARA-P002)/¥8,925」
フィガロチェーン(1+1)0.4mm 40cm〜45cm
サイズ:縦31.0×横11.0×厚7.5(mm)/重量:5.0g
「クルクルヘビ リング(bri047R)/¥9,975(#5〜#25)」
投稿者 jam : 19:59
透かし彫りがスタイリッシュなペンダント_DaDa silver works
「ボリュームがあるのが好きだけど重いのはヤダ。」
「分かります、でも大きくなればそれなりに重くなっちゃいますよ。」
「いかにも『シルバー』ってのも、可愛い甘いのもあんまり好きじゃない。」
「ああ、じゃあ。ユニセックスな感じです?」
「だからといってシンプル過ぎるのも胸元が寂しいし・・・。」
「ああ、なるほど。わ、わかります。もし抱いてるイメージがあるなら作りましょうか?」
「でもそこまで高いお金出してまで欲しいとは思わない。」
「(ちょっとイラッとしたけど・・・・・・けど)すごく良く分かります。」
・・・というフィクションのもとで
「大きく軽く綺麗なアクセサリーがどこまで作れるか」というテーマで制作しました。
全長4cm、幅2cm以上もあって、この軽さは驚愕します。
※「5g」は、ピアスを制作する際に上限とする重さの目安です。
「ハート ペンダント(BASARA-P003)/¥11,550」
フィガロチェーン(1+1)0.4mm 40cm〜45cm
サイズ:縦37.0×横27.0×厚2.5(mm)/重量:5.1g
「ファティマの手 ペンダント(BASARA-P004)/¥11,550」
フィガロチェーン(1+1)0.4mm 40cm〜45cm
サイズ:縦38.0×横25.0×厚2.5(mm)/重量:5.3g
「フェザー ペンダント(BASARA-P005)/¥11,550」
フィガロチェーン(1+1)0.4mm 40cm〜45cm
サイズ:縦55.0×横20.0×厚3.5(mm)/重量:6.0g
投稿者 jam : 18:04
2012年08月14日
ヘルメスの笛ペンダント_DaDa silver works 4周年
DaDaさんは一年の節目に「格別」なシルバーアクセサリーを毎年制作します。
「デザイナー」というよりも「作家職人」寄りのクソわがままな「趣味」アイテム。
自分が作りたいものを何に囚われずに思う存分に注ぎたい。と常日頃思い
ふつふつと沸き上がる「漠とした理想」を求めればこそアレやコレが出来るわけで。
ビジュアルは十字架に絡む2匹のヘルメスがヘビーでゴシック、しかもビッグサイズ。
でも笛を鳴らすと、びっくりするほど良い音色。
とても優しく素直に、そして綺麗に響きます。
ペンダントトップの表側と
笛の場合の表側。
クロスの中心にガーネット(3.5mm)
ぐるりとキュービックジルコニア(1.75mm)
バチカンとフィガロチェーン
5cmのアジャスターで60〜65cmの間で長さを調整。
「ヘルメスの笛ペンダント(relicP004)/¥58,800」
ガーネット(3.5mm ラウンドカット)キュービックジルコニア(1.75mmラウンドカット)
フィガロチェーン(1+1)0.8mm 60cm〜65cm(※TOPのみ¥49,350)
投稿者 jam : 13:54
2012年08月13日
最近、ふと気になった事。
そーいえばちょっと前に、盗撮された。
「写真撮っても良い?」と言われ、お断りしたのに
ふと気付けば連れの方がレンズを思いっきりこっちに向けている。
その不躾さが銃口向けられたようで、不愉快で、失礼極まりなく、ムカつき
「何勝手に撮ってんだゴルァ!」ってなオーラで近づいてったら慌てて逃げてった。
逃げずに謝れよバカ、大人のくせに。そんな勇気もなく悪い事すんなボケ。
その盗撮カメラマンは「カメラが趣味です」な、社会常識はありそうな中年女性。
構図よりピントより露出より色温度より「撮る側」の意識からまずは勉強しやがれ。
そーいえばよく、自分の子どもの写真をSNSにアップしている親がいる。
もし、私がその子どもで、物心ついた時に知ったら
公開画像を見たら「恥ずかしい、やめて」と思う画像もある。
本人の了承を得ず、本人の写真をネット上に公開するのは親ならオッケーなのか?
親だから、子どもを愛しているから、何が悪いんだって考えは危うい。
たしかに親だけど意識が子どもだ。
無防備で愛らしい幼い子どもの写真を許可なく
親が勝手に、自分の為に、ネット公開していると、自覚をすべきだ。
とにかく「はだかんぼう」は絶対イカン。0歳でもダメ、男でも女でも駄目。
もしアングラなサイトに転用されたら削除は不可能に近い。
もしかしら、日常の中で犯罪のターゲットになる可能性もある。
自慢したい気持ちは分かるが、子どもを守るのも親のツトメ。
まだ幼く無防備な我が子が思春期になった時を想像しよう。
愛する我が子が就職活動の年頃になった時を想像しよう
彼、彼女らが今、何してるかを知る簡単ツールにもなる両派の剣。
20年後はいったいどこまで網羅して、どこまで収集してしまうんだろう?
知らないことがあるせいで幸せだと思う今日この頃。
投稿者 jam : 20:09
きのう
折りすぎて右手が筋肉痛に。
ツヤ紙と上等な紙を折る時は気をつけましょう。
投稿者 jam : 16:45
2012年08月12日
脚のはえた紙飛行機
見て「アシガ!!」とテンションが上がり、作り方見てソッコー作りました。
調整するとけっこう飛ぶし絵がオモシロいです。
両足で着地すると「おーし!」となります。
A4コピー用紙で二機(二人?)。
「B5サイズあたりが作りやすい」とあったのでシネマスコーレのフライヤーで。
「ムカデ人間2」の配色が強そうです。
裏表で二機(二人?)作ったので、ちょっとつなげてみたくなりました。
投稿者 jam : 16:43
2012年08月11日
ドローイング_ART NAGOYA 2012
ドローイングは紙とペンだけ。
見慣れた紙と黒い色の線が違って観える瞬間が好きです。
児玉香織さん(レントゲンヴェルケ)の作品です。5mm方眼に下書き無しで描かれています。
食べ物をモチーフにしているのだそうですがソレ以上に感じるから好き。
ART NAGOYA 2011の時はコレ。
文谷 有佳里さん(Masayoshi Suzuki Gallery)のドローイング。
ULTRA Vol.2(だった気が)の時はコレ。
澤井津波さん(幕内政治/作品選定ディレクター)のドローイング。
投稿者 jam : 17:06
2012年08月10日
しずくの水滴_ART NAGOYA 2012
「水滴(すいてき)」とは墨をするために水を蓄えて、硯に注ぐ容器です。
ふたつの小孔(風穴と水穴)をあけて、少しずつ「しずく」を落とす工夫がなされています。
・・・と、聞いた途端、この子がすごく欲しくなっちゃいました。
投稿者 jam : 17:33
2012年08月08日
ナウ。・7
パンパカパーン、今週の、ハイライト。
今日から涼しいJAMJAMが復活。
二日間運転の様子みて、エラーが出なければオッケーです。
汗をかかない日はどんだけぶりか。
眩しくなく、眠くない日はどんだけぶりか・・・あーしみるー。
そこかしこ拭き掃除してサラサラなお店にしています。
勝利の証拠写真、室温25℃の湿度38%!!!ぃやっふーい。
こんどは「さっぶ」といわしたるー。
投稿者 jam : 16:45
2012年08月07日
ナウ。・6
ただいま試運転中。
レイフウガ、デテル、デテル、デテルー。
室温30℃、湿度が47%になっただけでサラっとしてきた・・・湿度大事。
照明をダイクロハロゲンに切り替える。
あーいつもな感じになってきたぞ。
でもエアコンが効いてきて天井っていうかコンパネが
「ミシミシ」「パキパキ」とラップするのがちょっとコワいけど。
これ書いてる間に、29℃の43%・・・あと少し。
投稿者 jam : 17:05
ナウ。・5
ただいまエアコン修理中。
サービスエージェントさんは炎天下での作業。
あの場所はキツいだろうなぁ、ご苦労さまです。
今は外のが暑くって室温は32℃、湿度が50%・・・でも暑いんじゃ。
ボーッとして眠くなってくるのがここ2週間のお約束に。
あと2時間は眩しく、火照り、まぶたが重いのが続く予定。
店中が膨張してる気がする、早く冷やしたい。
投稿者 jam : 16:13
2012年08月06日
ナウ。・4
くる、きっとくる空。
TMレボリューションな旗。すずしー。
投稿者 jam : 15:53
ナウ。・3
「骨餓身峠死人葛」で脳内上書き中。
ただ今、温度32℃、湿度64%でございます。ガオー。
投稿者 jam : 15:10
2012年08月05日
ナウ。・2
野坂昭如の「マリリン・モンロー・ノー・リターン」が頭の中でリターン中。
うーん、うーん、ノー・リターン、ノー・リターン。
投稿者 jam : 20:00
2012年08月04日
ナウ。
昨日はアート名古屋へ行ってきました。
涼しく快適なホテルの中で名古屋城見ながらいろんな作品を観ました。
二日振りの一日中ノーエアコンのお店です。
何もせず扇風機に当たっていると、ダイジョブ!みたいな気分になり
ちょっと動くと一気にカーっと暑くなって汗がツーっと、ダーっとなります。
どれだけ暑いのか目視確認したくなり
ボタン電池を買ってオマケでもらった温室時計を起動。
今は温度が32度に、湿度は61%になっています。
快適な夏の室内温度は27~28℃、室内湿度は45~60%だと言われています。
はーいどっちもアウト、あったりまえだけどあっついわさー。
火曜日の夜には涼しくなる予定です。
あと4日、ファイトー。おー。
投稿者 jam : 15:21
2012年08月01日
やっと
ひさしぶりのお休みです。
ベタベタな暑い一週間は長かったです。
あしたは涼しい部屋で思う存分サラサラします。
投稿者 jam : 22:17