« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
2006年12月31日
平成十八年の大晦日
大晦日
除夜
元旦
元日
注連縄
鏡餅
御節料理
ポチ袋
お年玉(年齢÷2×1000円)
良い年を。。。
2006年12月30日
一期一会
「一休のシルバーを見せてください」
と迷って迷って3度の電話の道案内でやっとたどり着けた
というお客さんが来店してくれました。
2年程前にクリエーターズマーケットで見て
巡り巡ってJAMJAMのホームページの一休画像を発見したんだそうです。
しばらくしてから常連さんが来店。
初来店さんと常連さんと平行して接客という名の世間話をしていたところ
初来店の彼は幼なじみとつき合っていて
知り合ってからならなんと20年だそう。
「うちと似てますね、5年負けてるけど(笑)」と常連さん。
聞けば年齢もほとんど変わらぬ同世代同士。
そこから一気にテンションが上がり
“婚約指輪と結婚指輪の違い”
“相場ってほんとに3ヶ月分?”
“結婚式はいくらかかるんだろう”
“式場でやんなきゃいけないのか?”
“結婚の決め手や時期っていつなんだ”とか
“ってか結婚資金貯めてます?”などと
『ゼクシィ』メンズ版のような会話で盛り上がりました(笑
そしてお互い名も知らぬ同志達は
「またいつか偶然ここで会う日まで、良いお年を」と会釈して帰って行きました。。。
2006年12月29日
Kelenの『REPPU』
Kelenの春物新作パーカが入荷しました。
「Wジップ」「フード裏別布使い」「パッチーワーク」
など良いとこ全部集めたようなかわいいパーカです。
地厚なTシャツの裏がパイルになってる、みたいなミニ起毛の軽快なスウェット素材。
初夏のアウターから冬のインナーまで一年中活躍しそうです。
カラー:ヘザーグレー・モス・インディゴ・ブラウン
サイズ:38(S)・40(M)・42(L)
価格:¥15,540
2006年12月28日
世話の焼ける冬
昨日までは嘘のように暖かく、今日は冷たく寒い。
もう少し保温性の高い服を着るべきでした(涙
やや強めの暖房のもとで
PCに向かいオーダー財布の仕様書を書いていると強烈な眠気に襲われます。
外に出て凍えながら一服して目を覚まし再び暖房のもとへ。。。
「今この瞬間に布団で眠れたら死ぬ程幸せ」
といつもいつも思います(笑
2006年12月27日
宿題
移転してからいろいろなもの新たに作らないといけません。
・アナログな時に沢山作ったので
URLやメアドも無し、現在では住所まで違うという体たらくの名刺。
・消えたショップカード
・旧定休日と旧住所のおしゃれなポイントカード
・・・あっ年賀状(汗
2006年12月26日
爆弾低気圧だそうで
すごい雨が降っています。
そろそろ帰ろうかと思ったとこだったのですが
もう少しおさまるまで店で仕事することにします。
雨音だけが響いて不思議な静けさです(笑
2006年12月25日
メリークリスマス
ということでお客さんからかわいいプレゼントをいただきました。
毎年なにかしらもらっています。
毎年暖かい気持ちになります、ありがとう。
2006年12月24日
クリスマスイブが日曜日
ということで
今年は当日や昨日に一緒にお買物カップルが多かったみたいです。
JAMJAMでは昨日、今日とお財布のオーダーが多かったです。
・・・全員自分用ですが(笑
2006年12月23日
Kelenの「BUSHUW」
入荷しました。
グレーですが、インディゴデニムを脱色したような不思議な色です。
2006年12月22日
オーダーでこんな財布作りました。
フェイクミドルウォレットをやや低くして表側に箱マチ小銭入れをつけました。
ヌメをこげ茶に染めて、マチだけベージュカロングを使用しています。
「バックポケットにすっぽり収まり、小銭を出し易くしたいから外付け最優先」
というオーダーです。
内側は片側は普通のカードポケット
小銭入れ側は制作の都合上、一枚ポケットでまとめ入れにしています。
本当は両サイド通常通りのカードポケットにする予定だったのですが
これ以上革を厚くしたりすると内外の材厚が出過ぎてしまう為
仕上がりがイマイチな可能性が濃厚になり
お客さまに納得していただいた上で途中変更を加えました。
シンプルで大人の雰囲気も漂いとても良い感じだと思います。
この小河原モデル、同じパターンで作ると価格は25,250円となります。
2006年12月21日
NOSH TRIPのシザーピアス
おちびスカルのヒール君とのコンビです。
価格7,345円です。
投稿者 jam : 17:44
2006年12月20日
JAMJAM情報など
昭和の匂いと時代の光と闇が混在する知る人ぞ知る「円頓寺商店街」。
このマニアックでのんびりとした居心地の良い商店街の西端でこっそりと
和柄の服や革小物やハンドメイドのシルバーアクセサリーなどを売っています。
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-16-10
営業時間:12:00〜21:00
定休日:水曜日
phone/fax:052-561-7230
Mail:jam@handsomedevil.jp
シガレットホルダーとキセルの専門店「jammed JAMJAM」BASE店
Facebook page「JAMJAM」
URL:http://www.facebook.com/JAMJAM.nagoya
****取扱ブランド****
CROPPED HEADS(クロップドヘッズ)・泥棒日記(和柄)・HAOMING(ハオミン)・Kelenー外連(ケレン)・一休(シルバーアクセ)・NOSH TRIP(シルバーアクセ)・Loromondo(シルバーアクセ)・DaDa silver works(シルバーアクセ)・handsomedevil.(オリジナルレザーブーツ)
2006年5月よりアーケード内への移転を機に
「AIN SOPH DISPATCH(アインソフディスパッチ)」という名の現代美術ギャラリーを併設しています。ギャラリーへの入口はJAMJAM店内にあり古い建物を利用した面白い構造となっています。ご来店の折は、ギャラリーの展示も必見です。
Facebook page「AIN SOPH DISPATCH」
URL:http://www.facebook.com/AinSophDispatch
※AIN SOPH DISPATCHは2017年に亀島へ移転しました
投稿者 jam : 19:13
melacottaの新作『Merry Christmas』『umbrella』登場
『Merry Christmas』
森の中を雪の結晶が舞い降りて真っ白な樹木になって
星が降りクリスマスツリーになります。
雪が消えると枝がトナカイの角になり
“Merry Christmas”の文字を残してトナカイが駆け抜けて行きます。
『umbrella』
雨がぽつぽつ降って来て、傘を開くと雫が美しい波紋を描きます。
そして魚が泳ぎ、傘が舞うと内側が花柄になっていて紋黄蝶が羽ばたきます。
傘の向こうには青空が広がりそこには虹が。。。
ますます流暢に変化するフリップブック。
価格が少し変更になり、税込420円となりました。
そして初期作品が多数廃盤となります。
今後も購入可能なフリップブックは全部で7種、タイトルは以下の通りです。
『星に願いを/¥420』
『happiness bring/¥420』
『珈琲/¥420』
『Merry Christmas/¥420』
『umbrella/¥420』
『マッチ/¥525』
『フウセン/¥525』
廃盤で在庫ゼロ商品は以下の通りです。
『futaba』
『Love is What ? monochrome』
その他の廃盤アイテムは本当に残りわずかですが全部JAMJAMに在庫あります。
大人気だった『lunch time』が廃盤とはちょっと淋しいです。
2006年12月19日
新入荷アイテム撮りました。
「日本の伝統色ジップアップパーカ/¥10,290」
「四季が流れるジップアップパーカ/¥10,290」
「流水桜ベロアジャージ/¥12,390」
「ヘンリーネックスウェット/¥9,240」
「家紋チュニックスウェット/¥11,340」
「半纏ジャージ/¥14,490」
「切替え菊ジャージー/¥15,540」
2006年12月18日
ラッピングサービスについて
クラフト紙に麻ヒモで結束して荷札を付けて小包状態にしています。
店にあれば外国の新聞紙なども使ったりします。
ちんまりとした大きさの方がさらにキュートに見えます。
オープン当初からのずっと続けている大好評ラッピング。
無料サービスですのでプレゼントの際はリクエストして下さい。
定形外のサイズや形の場合はちょっと趣向が変わります。
「小包ちゃうやんけ」とツっ込まないよーに(笑)
2006年12月17日
ポイントカードについて
1000円お買い上げごとにハンコをひとつ押します。
50個(50000円分)でいっぱいになって『3000円分のお買い物券』として使えます。
基本的に店頭に並んでいる商品にはすべて使えます。
期限はないですが、大昔のやつは現在のものに移行します。
割引商品との併用はできません。
オーダーメイドアイテムにも使えません。
紛失しちゃった場合、再発行はしませんので気を付けましょう。
何冊も集めて一気に使うと「ドロボー!」と叫ばれるサプライズ有り(笑)
_______________________________________________________________
追記:ポイントカードサービスは2019年で終了しました。
投稿者 jam : 19:20
2006年12月16日
泥棒日記ちょい追加
「切替え菊ジャージー/¥15,540」
ブラック(黒ベースに白プリント&赤いパイピング)
ネイビー(紺ベースにローズとグレーのプリント
&赤いパイピングにイエローの裾リブのクレイジーカラー)
が入荷しました!
2006年12月15日
泥棒日記てんこ盛りふたたび
ジップアッププリントパーカ(2型5色4サイズ)
「日本の伝統色/¥10,290」
ブラック・ネイビー・ベージュ
パウダー加工が施してあるので
霜降りこげ茶・霜降り青紫・ベージュに見えます。
サイズは小/メンズ小/中/大 です。
「四季が流れる/¥10,290」
ネイビー・オリーブ
パウダー加工が施してあるので
霜降り青紫・緑茶の葉っぽく見えます。
「流水桜ベロアジャージ/¥12,390」
スカジャン風流水桜のジャージ版です。
「ヘンリーネックスウェット/¥9,240」
「家紋チュニックスウェット/¥11,340」
「半纏ジャージ/¥14,490」
「将軍パンツ/¥15,540」
チュ−ブビーニー3柄
「アイヌ柄チューブビーニー/¥3,990」
「馬掛けチューブビーニー/¥3,990」
「前掛け風チューブビーニー/¥5,040」
画像はまたのちほど。。。
国際芸術センター青森・ACAC
青森に行きました飛行機で。
1時間30分で行けちゃいます。
大西伸明さんの展覧会を見たいが為に(ついでに郷土料理とか)
http://www.acac-aomori.jp/
3月にJAMJAM奥のギャラリー
“AIN SOPH DISPATCH”で個展が決定しております。
工房で制作していたTさんという女性の方にいただいた地域密着なおやつ(美味しかった)
2006年12月12日
青森へ出張
明日明後日といってきます!!
なので臨時休業で連休します。
収穫のほどはまたのちほどご報告します。
晴れますよーに。。。(予報は雨)
2006年12月11日
NOSH TRIPの新作
モノスカルやミルクトゥーススカルよりさらに小さなペンダントトップ
「スカルトントップ/¥8,400」
が入荷しました!おでこに天然石が埋没しています。
アメジスト・ローズクォーツ・スモーキークォーツ・ペリドット・ブルートパーズ
の5種類があります。
例えばペリドットのアップです。
こんなに小さくても歯の裏までぬかりなく作り込んでいます。
投稿者 jam : 16:29
2006年12月10日
リバイバルリストバンド
当時は色革一枚に水ヘビを縫い叩いて作っていました。
今回は牛タンロー1mmを染めて揉みほぐした革と
黒色革の2枚仕立てにして、同系色の錦ヘビを使用しています。
8年振りに作ったらさすがに進化させたくなります(笑
2006年12月09日
最近作ったキーケース
インディゴ・New迷彩・白・サバラベンダー・紀州うめの5色を5等分しています。
4連サイズ
内側はこげ茶染めにして、附属はアンティークカラーです。
2006年12月08日
わすれもの写真
「ジョーカーピアス/¥3,150」
「リッパーピアス/¥3,150」
ちっちゃいくちびるがキュートすぎです。
「メルティスター/¥3,150」
向き違いで2種類あります。
投稿者 jam : 20:55
2006年12月06日
破れ迷彩パッチワーク長財布
本来ならば『全面が総パイソンで迷彩パッチ』という
パターンのピースを一部省いて
牛タンローをのぞかせ、破れ気味の迷彩パッチに変形させるオーダーです。
レザーコードも10mmという細い幅で制作しました。
それだけですがおしゃれな仕上がりに変身しています。
ボタン装着状態のややアップ。
赤ニシキが良い感じで効いています。
内側です。
白ニシキとこげ茶の強めのコントラストを肌色で中和して
ちょっとだけ上品にまとめました。
2006年12月05日
謎の壁
正午あたりになると高く上がった陽が
近所の駐車場の4WDの窓ガラスに反射して
JAMJAMの店内の壁を神々しく照らします。
「うお!作品や壁が日焼してしまうかも」
と焦り、9年前の開店時から使っていた
アイアンのカーテンレールを付けようと思いつきました。
ポケットには木ネジとプラスドライバーを入れ
1800mmの鉄の棒を片手で持ち、4尺脚立にのぼりあてがって
瞬発力でネジ留めするつもりでした(笑
が、石膏ボードでスッカスカ、白い粉が散るのみです。
「あっそうかここはコンパネやめたんだ」
と1800mmの鉄棒をおろし、ボード用アンカーをねじ込むことに。
またしても手応えなし、ボードの先には固い木がありました。
「なんじゃそりゃ、もっと長いネジで頑張れば良かったんかい」
とネジの長さを20mmから30mmに変えて再び1800mmの鉄棒をかつぎ
片手で支えながらドライバーを回すとまたしても手応えナッシング。
「なんでやねーーーーん!!」と私はロッキーのように叫ぶ(古いか、笑
というのを4箇所分繰り返して判明した結果は
石膏ボード×2
石膏ボード+木
石膏ボード+なにか
でした。表の門扉の設置の時も同じことがあったので
新鮮な驚きはありませんが、40年の間に何度も改装を繰り返した歴史が
ネジ留めで改めて感じる・・・といのもオツなものかもしれません。
今は左手がプルプルしてチカラが入りません、ひとりでやるんじゃなかった(苦笑
2006年12月04日
元田久治さんの小作品
今開催中の展覧会の新作銅版画の小作品を購入&額装しました。
今回は色紙用の額を使って窓抜き額装にしてみました。
意外とかわいくて気に入ってます。
購入した作品「銀座四丁目」です。
店内にとけこむ風景。
額は焼杉です。
2006年12月03日
一休の新作
『ジョーカープレストップ(大)/¥7,350』
『ジョーカープレストップ(小)/¥5,250』
『王様ジョーカープレストップ(大)/¥10,500』
『王様ジョーカープレストップ(小)/¥8,400』
『ミドルジョーカーチェーンブレス/¥21,000』
『ミドルジョーカーブレス/¥79,800』
『ジョーカーコンチョ/¥6,090』
『ジョーカーイヤカフ/¥4,200』
投稿者 jam : 20:11
2006年12月02日
NOSH TRIPの新作
今年から活動開始のNewブランド「NOSH TRIP」の新作の紹介です。
リングも合わせて全6種入荷しました。
『ミルクトゥーススカルトップ/¥10,290」
ミルクトゥーススカルリングシリーズのペンダントトップです。
スカルが浮き出る丸いバチカンは回転式で、装着時は横顔となる面白いトップです。
丸いバチカンの直径が9mmです。
カシューナッツくらいの大きさにスカルのディティールを忠実に再現しています。
※画像にあるチェーンは別売です、あしからず。
『モノスカルトップ/¥10,290」
下顎つきのベーシックリアルスカルのペンダントトップです。
回転バチカンはミルクトゥース同様でやはり横向きが定位置となります。
たまに正面向きますが、鏡を見た時にそうなってたら良い事があるかも(笑)
今度はリングです。
『カルトリング/¥10,500」
トランプのモチーフ全部とスカルを巧みに盛り込んだ
きれいなデザインリングです。
お次はさみシリーズ3点です。
付いてる丸カンの直径が10mmで、ちっちゃなちっちゃなハサミです。
『シザーペンダント/¥5,250』
『シザーハートペンダント/¥8,400』
『シザースカルペンダント/¥8,400』
投稿者 jam : 18:03
2006年12月01日
元田久治展会場風景
モノトーンの空間の中でモノトーンな作品がいる光景は妙に落ち着きます。
自分だけ天然色なのが逆に照れくさいですが(笑
年末年始の営業のお知らせ
12/13(水)臨時休業
12/14(木)定休日
12/15(金)〜12/31(日)休まず営業します
2007元旦はお休みします
1/2(月)〜1/13(木)休まず営業します
1/14(日)お客さんの結婚式に出席する為臨時休業します。
やや変則的な営業日となりますが「来たらやってる」感じになります。
木曜日にしかこれないと嘆いていた人はちゃんと来るように(笑)