« 2017年12月 | メイン | 2022年04月 »

2018年01月22日

いつでもどこでも

P1250141.jpg

じゃーんデジタルアンプです。

メカ好きな友人が持って来てくれました。雨なのに。

D_amp.jpg

「ここにスピーカーでLとRね。」
「はい」

「アナログの場合はここでデジタルん時はコレかソレ。」
「はい」

どんだけエラソーでドヤ声でもどーぞどーぞなマジックタイム。

投稿者 jam : 16:34

2018年01月21日

少々疲れ気味

重量用スチールラックをバラす前に中身を移動中。

なるべく散乱させず出しては収納しつつやるものの、埒が明かない。

模様替えや収納整理をしてていつも思うのが

「ここだけでこんなにも入ってたんだ」ということ。

壁だって作れるんじゃと思えるほどの高密度収納は

全部出すと二度と同じように出来ない意識が遠のくほどのクォリティ。

無理だったんじゃってとまできてやっと踏ん切りが付いてくる。

「運びたいモノは何も考えずにまず全部運んでしまえ」

「空けたい場所は兎に角空けることだけ考えろ」




「まず」「とりあえず」「いま」で良いんだった。

投稿者 jam : 22:16

2018年01月20日

独学のはじめの相棒

P1250133.jpg

レディースブティックシリーズno.560「洋裁のこつ85」。
1991年8月1日発行第一刷。
紙モノ整理整頓の最中に見つけた25年モノ。
たぶん一番最初に買った洋裁本かもしれない。

写真がとても美しく、小物もスタイリッシュ。
そしてモヤッとがスカッとする「こつ」がいっぱい。
つくれる技も根気もなく高い理想と若気の至りしか持ってなかった私に
「こんなにキレイに作れるようになりたい」と思わせてくれた本。

名古屋豪雨で水没してページを開けることもできなかったのに
捨てられずに取っといたらしい。バカだねぇ。

くっついたまま乾いてたのが時間が経ち過ぎたおかげか
剥がせそうに見えたので慎重に剥がしてみた。

P1250135.jpg

表紙とは分離してしまったけど全部のページが読めるように。
全ページカラーのムック本で紙が良かったからかも。

kotsu.jpg

今も色褪せず写真は美しく見ててやっぱりムラッとしてなんか作りたくなってくる。
読み返すと洋書(Cy Decosse Inc.発行)の翻訳だったらしく当然の如く絶版。
中古で買い直せるかなと調べたらなんとAmazonでは8,000〜20,000円もの値が。

・・・バカで良かった。

投稿者 jam : 17:41

2018年01月19日

終わりはくるのか

階段を何往復してもいっこうに減った感がないと虚しい。

無理に多めに抱えて抱え切れずに落とし段々に散る書類は切ない。

納まると楽しい。空いても嬉しい。

・・・の繰り返しで今日も夜が更ける。

投稿者 jam : 23:39

2018年01月18日

おかえりカレッジリング

二代目ラブラドライト(改良版)です。

初代より青は柔らかくいろいろな寒色系が映ります。

この子を薬指に着けてピンキーと並べるのが今はしっくりくる感じ。

P1250131.jpg

私「これでまた石がぶっ飛んだら?」
DaDaさん「ロウ付けしましょう!」

この画像が遺影になりませんよーに。





今日のブログが18時18分なのがちょっと嬉しい。

投稿者 jam : 18:18

2018年01月16日

こんなに天気が良いからよ

P1250096.jpg

あったかい日射しが眩しくて

目を閉じてファインダーをのぞき勘でシャッターを押す。

P1250105.jpg

そして「軽がるキャリー」到着。ずっと使ってみたかった。

300kgをひとりで水平移動できるそうな。

本を入れたまま本箱をシュッと運べるんだぜ。

ミニテコを使って150kgまでをちょっとだけ浮かして

隙間にミニ台車やカグスベールをくぐらせることができる便利グッズ。

軽がるできたらみっともないくらいはしゃぎたい。

投稿者 jam : 17:12

2018年01月15日

ニ番目の憂鬱

書類整理が苦手だ。

捨てるタイミングが分からない。

全部いらない気がする。

だからといって全部捨てちゃダメ、絶対。

目と通すと全部必要な気もする。

取捨選択の時間に耐え切れず結局捨てられない。

体裁良く仕舞うのは出来る。

そして事務パワーが冴える時まで待つ。

それまでは整理整頓のフリで。

投稿者 jam : 22:34

2018年01月14日

3990回

とりあえず快適な作業環境が整った(2チャンは置いといて)ので
いろんなモノを混ぜっ返せる環境作りに取りかかることに。

・ジャンル別でまとめて一覧できる生地の仕分け。
・ジャンル別でまとめて一覧できる素材の仕分け。
・それらを広げられる作業スペース作り。
・広げたそれらを必要まではそのまま置いとけるような間取り。
・店舗がハブの適材適所。

ざっくりとしたテキトーなテーマも決めた。で、さーどーする?

2階什器に収納されているヤツ等を出す→階段で1階→画廊1階→収納場所はナシ
→2階什器を分解→階段で1階→画廊1階→組み立て→収納されているヤツ等を戻す

降ろしたい曲者はH1800×W1200×D600の重量用スチールラック・・・がふたつ。
強いのが好きとは言え当時のアタシは何考えて買ってたんだろう?

うーん「収納場所はナシ」だと「組み立て」が難しい。
パズルをするなら「収納されてるヤツ等」を仮置き出来る逃げ場所が要る。

ならばまず唯一のコンパネ壁にシステム什器をセットしよう。
支柱さえ付ければ使ってない棚板がちょっとあるし。一番ラクだし。

夜だったので30個のビスを自力固定してハンドパワー消耗。

asd_juki1.jpg

でもちゃんと付いたよ写真。
左から軍モノ担架ナイロン、ソフビ、革でバラエティ豊かに断熱。

惜しかったのは棚板をひっぱり出す時にスカルの砂時計を落としてしまい
脆く儚い紙のようなガラスの破片を弄りガムテで拭きつつ夜が更けたこと。

投稿者 jam : 22:55

2018年01月13日

寄りみち遠まわり

やっと旧画廊スペースで音楽が聴けるように。

そもそもコレがしたかった。

asd_amp.jpg

短いケーブルの影響で小さいスピーカーがDrAMP台に。

でもちゃんと聴けるからよかよか。

よし、まず玄関と1F、1Fと2Fとの断熱からやろう。寒いから。

早速お店と画廊を頻繁に行き来して道工具や金具をアレコレDIY。

すると往復の一瞬で曲目が違うのが超気になる。

・・・2チャンにしたくなってきた。

投稿者 jam : 21:56

2018年01月12日

備忘録撮影

P1250085.jpg

10年以上お世話になってる「DrAMP HiFi」。
9センチ真っ角のミニっ子サイズでありながら最大出力30W(15W+15W)。
端子がフォンジャックで半田付けして貰った過去とか忘れて短くちょん切り後悔の嵐中。

P1250089.jpg

せっかくだし今のうちにと松永さんの作品を飾るのは出来た。

P1250094.jpg

増やした単管と移動したスピーカー。
その向こうにも松永さんの作品、ルビンの壷。

外に出たら雪が降っていた。

投稿者 jam : 17:53

2018年01月11日

すこし良い音で聴いてみたいが侵蝕中・2

余ってる単管を足してスピーカーブラケットのバトン吊りができるようにする。
久しぶりにクランプとガチャに触ると重く感じたけど
クランプの直行と自在で作れるコンビネーションの試行錯誤は面白かった。

P1250078.jpg

そして「CANARE/4S8」到着。
オススメの4S11は100m単位しか無かったのでひとつ細い8mmのに。
当然の事のようにサウンドハウスがすぐ発送してくれた。ありがてぇ。
そっか、この型番「4S8」は「4芯8mm」っていう意味なんだと今さらのように納得。

P1250080.jpg

金太郎飴みたいな断面に潜む4つの芯を出してスピーカーとアンプに繋げるミッション。
ケーブルのストリップ方法も検索したし兎に角やってみよう。

外側の黒いゴム(『シース』というらしい)をカッターで切ると
保護用の紙が出てきてそれも手でちぎると心線と補強用の紐が出現。
やっぱり紐も切るらしい。でやっと肝心だけになってここから。

外皮だけにカッターで切り込み入れて剥くのを4回。
切り過ぎてまたイチからやリ直すのを2回。くっそぉ。
赤と透明赤、白と透明白にわけてよじよじして一箇所完了。をあと3セットするんデスカ?

単管に結束しているケーブル軍団を外して再び取り回し直す。

今までのケーブルは赤と黒。だから赤は赤へ黒は黒へ。
心線が赤と白なら赤は赤で白は黒だよね?スピーカーはこれでよし。

ん?アンプには「+」「ー」とある。
「+」に赤い方が差してあるから赤がプラスってことだよね?
・・・合ってるよなぁ・・・一応調べて確認しとこう・・・合ってる、良かった。

作業中は無音。はやく繋げて音聴きたいから必死に黙々とやる。

よぉし、アンプのスイッチオーン!音がデター!!やったやったーっ!!!
カウンター優先にスピーカー位置も変えたからすごく良くなった気がする。
夜更けにひとりおおはしゃぎ。

・・・いったい何十回脚立昇降運動をしたんだろう。
体力があるのかないのかよく分からなくなってきた・・・じつはあるのでは。

そしてまだ片付けがあるじゃんと我に返りフラフラしてみる。

投稿者 jam : 23:04

2018年01月09日

すこし良い音で聴いてみたいが侵蝕中

ちっちゃいけど優秀で可愛いDr. Ampから
おっきくて強そうなPower Ampにアップグレードしました。
これで旧画廊スペースも音楽が聴けるように。

P1250070.jpg

職業PAさんご提供のため業務用にいきなりのパワーアップ。
4チャンネルなんだって。重量12kg。
どう使うのとかるぅく質問したら
専門的すぎて何もアタマに入らなかったけど
例えばもうひと組離れた場所でスピーカー使う時は今の1と2から1と3、2と4て
接続を替えなきゃいけないということだけは覚えとこう。

この子を置くためにカウンターバックの
システム什器を組み替えてケーブル関係も整理整頓。
年始大掃除的にサッパリスッキリ出来ちゃった。

何かが入れ替わると必然的にメンテ&模様替えというのが最近の流れ。
詳しい人のアドバイスも「やりたいやってみたい」衝動に駆られる。
こういう背中の押され方は嬉しくて楽しくて本当に助かります。ありがとう。

スピーカーの位置も10年振りに変えてみようかな。
・・・たしかケーブルはCANARE(カナレ)がオススメだって言ってたなぁ。

投稿者 jam : 16:23

2018年01月08日

成人の日と3985回

suzu.jpg

今日はハレの日。でも生憎の雨。

祝杯な写真の子は錫(すず)。丸ごとキンキンに冷たくなります。

DaDaさんもピューターで作んないかしら。

このブログもあと15回で4000エントリ。

なまけてなければとっくに越えてた数だけど

365日毎日書いても10年以上必要と思うと

たまには自分を褒めてやろうとコレだけは思える。





・・・っていうカウントダウン日記はやめよう。

投稿者 jam : 15:39

2018年01月07日

カレッジリングブルータイガーアイ_DaDa silver works

「Live the life you love Ring/¥32,000(税別)」
ブルータイガーアイ×クリスタル(14×10mm/オーバルカット)のオーダー例。

すこし山高なオーバルカットで綺麗だけど迫力ある仕上がり。
天然石ならではの一点モノの表情の違いが面白いです。

P1250053.jpg

正面はダークインディゴ

P1250061.jpg

真横から見るとクリスタルの透明感が現れて

P1250058.jpg

見方によっては

P1250057.jpg

透明にも見えたり。

P1250040_1.jpg

青と透明を持ってるオーバルカットのアップ

投稿者 jam : 15:49

2018年01月06日

怪我の功名だったなら

記憶にないくらい久しぶりに転んだ。

自転車で重いのを支え切れずにゆっくり倒れることはままあっても

シラフで普通に歩いて転ぶとかナイでしょ。ですよね?みたいな。

ビル風にやられるほど華奢でもないし儚げでもないのに納得いかない。

そのうえカレッジリングの石(脱着仕様のテスターリング)がぶっ飛び行方知レズ。

あげく手より先に顔面ぶつけてたら超ヘコむよなぁ。と思えばまだセーフ。ギリギリ。

人目のある場所でだったのはまだ安全だっだと思っとこ。

ここ最近のDIY開始から逸る気持ちと身体がイマイチ噛み合わない。

わかってるのにうまくのれない足踏みミシンみたい。

キズキズになったうちの子は再びDaDaさんの元に入院。全治二週間。

二代目ラブラドライト早く帰ってこないかな。

P1240946.jpg

遺影となった初代ラブラドライト(合掌)


投稿者 jam : 16:37

2018年01月05日

川田英二 個展 “ Theoria ” 2018_AIN SOPH DISPATCH

期日:2018年1月6日(土)〜1月20日(土)
時間:13:00-19:00(木曜休廊)
場所:AIN SOPH DISPATCH(アイン ソフディス パッチ)
住所:〒453-0013 名古屋市中村区亀島1-8-26
(地下鉄東山線『亀島』駅4番出口より徒歩2分/名古屋太閤口より徒歩15分)
電話:052-433-1619

P1250028.jpg

新年らしく今年一回目の展覧会は川田英二さんの個展。

新しい空間で「じっと見る」ことをひさしぶりにしたいと思います。

投稿者 jam : 16:20

2018年01月04日

2018年&平成30年・戌年

ケーブル断線からはじまった音アップグレード作戦(庶民版)

もっと良い感じにしたくなりスピーカー+ブラケット=壁掛けに

したらスピーカーケーブルが壁を這うほどには足りず → ちょっと太い子と入替え

すると白い壁にちょっと太い赤黒ケーブルが悪目立ち → ケーブルカバーでカバーしよう

ところがヨドバシコムなら30日にお届けしますはずが31日にも届かず年明けに持ち越し。

それでも大晦日には大掃除らしいことをしよう。

からまったものは解き 積もった埃は払い

そこまでじゃないのは仕舞い どうしてもをそこに。

・・・来年の抱負にしようかな。

気づけば0時をまわり年が越えてから年越しそばを食べ大晦日を巻き戻す。

1月2日に到着したケーブルカバーを取り付けスッキリサッパリ。

あけましておめでとうございます。

ことしもどうぞよろしく。わん。

P1240983_2.jpg

投稿者 jam : 16:56