« 2014年06月 | メイン | 2014年08月 »

2014年07月31日

第59回円頓寺七夕まつり_2日目

お祭りに遊びに来たお客さんが買って来てくれました。

P1170077.jpg

ミギーのガシャポン。かわいい。しかもメモスタンド機能あり。

あ、これはタカラトミーアーツだから「ガチャ」か。

ミギー・ペンスタンドの方もゲットせんと。

映画は11月29日公開だそう。

後藤役が浅野忠信で三木はピエール瀧・・・合ってる。

平間警部補は國村隼・・・う〜ん合ってる。

投稿者 jam : 17:09

2014年07月30日

第59回円頓寺七夕まつり_初日

P1170070.jpg

恒例のオープニングの七夕バルーンのお手伝い。

今回は殿(徳川家康)とSKE(の中の2人)も一緒でした。

暑かったなー。焼けたね、ゼッタイ。

早起きしたせいもあり、風船を飛ばし終えると

「おつかれさまっした!!」と、終わった気分に。

まだまだまだまだ。これから。

投稿者 jam : 14:22

2014年07月29日

まだ

降ろしてないのがあった。

去年作ったシュガースカルコーン人形。

縫いぐるみはフカフカしてるせいで簡単に捨てられず眠ったまま。

今年も出そう。

明日は初日だ。

投稿者 jam : 23:07

2014年07月28日

気は優しくて

今日は五組の七夕飾りの搬入日。

力持ちマンが二人いる状態は超レア。

で、ついでに降ろして貰っちゃいました。

P1170073.jpg

ヘヴィなツールワゴン2個。

ツールワゴンらしく砥石や照明器具や什器のブラケットなどのツールを収納。

移転前はこの子がカウンターの足役でした。

コレを中身ごと持って階段降りるなんてマジアメージング。

ありがたやー。助かったー。

投稿者 jam : 22:47

2014年07月27日

ART NAGOYA 2014_AIN SOPH DISPATCH

名古屋のアートフェア「ART NAGOYA 2014」
ナゴヤキャッスルのホテルの一室で今年も開催されます。
名古屋城を眺めながらアートフェア。AIN SOPH DISPATCHは916号室です。

P1170051.jpg

期日:2014年8月1日(金)〜8月3日(日)
時間:1日(金)13:00-19:30 プレビュー(招待者・プレスのみ)
   2日(土)11:00-19:00 一般公開
   3日(日)11:00-18:00 一般公開
場所:ウェスティンナゴヤキャッスル9F
入場料:1,000円 (開催2日間有効/ホテル内割引有り)
主催:ART NAGOYA 実行委員会

投稿者 jam : 15:35

2014年07月26日

見て触れる歓び

カラーチャート入り印刷用紙の見本帳が届く。

事典や図鑑も好きだけど見本帳はもっと好き。

kamimihon.jpg

手頃なものはそれなりで

素敵な紙は高い。

あたりまえだのクラッカー。

・・・と違いがカラダで分かるのが良い。

やっぱ見て、触らんと。

投稿者 jam : 16:13

2014年07月25日

体温は越えないで

38度は・・・暑い。

昨日まで良く効いてたエアコンもぐずってる。

あーこんなだっかかなぁと名古屋の夏を思い出す。

投稿者 jam : 20:41

2014年07月23日

今日の良いこと

七夕祭りのハリボテを作るための材料キット箱の中で発見。

ここ数年、竹で作ってなかったからすっかり忘れてた。

P1170046.jpg

また同じのが欲しいなと思ってた矢先のことで嬉しいのなんの。

投稿者 jam : 14:02

2014年07月22日

梅雨明けて

空気が暑くて重くなったような気がする。むっしむし。
でも、こないだまで「寒い」お店が「涼し」くなってサラサラ気分は良い。

今日、ニュースサイトで脱法ドラッグが「危険ドラッグ」に改名したのを見る。
今日、来店した人たちから「警察やテレビの人が近くのお店を囲んでいる」と聞く。
ここからは見えないなぁ、良いタイミングだなぁ。
今日の今日だし、テレビや新聞は新しいほうで報道するに違いない。

・・・と思ってニュースを検索したらまだ旧だった。残念。

投稿者 jam : 16:23

2014年07月21日

テラオハルミ「太陽カシスキー文庫」ミニ絵本展_文化のみち二葉館

コツコツ作り続けたミニ絵本(約700冊)が箱入り絵本やオブジェなどと一緒に勢揃いします。

期日:2014年8月15日(金)〜8月31日(日)
時間:10:00-17:00(最終日は15時)※ 月曜休館
場所:文化のみち二葉館 2階展示室5(旧川上貞奴邸 浴室 洗面所 化粧室)
入館料:一般200円 中学生以下無料(各種減免有り)
住所:名古屋市東区橦木町3丁目23番地 
電話:052-936-3836

P1170043.jpg

文化のみち二葉館は、川上貞奴(近代女優第一号)と福澤桃介(福澤諭吉の娘婿で「電力王」の異名を持つ実業家)が大正から昭和にかけて暮らした愛の巣で、著名人が集うサロン。「二葉御殿」と呼ばれていた。復元・移築され再生。

投稿者 jam : 18:41

2014年07月20日

屋根裏の怪

うちのお店は切妻屋根。

昭和20年代のレトロ、ではなくただ古い建物。

なんと屋根裏がある。

60センチちょっと四方の天井の板が外せるようになっている。

ひとひとり入れるくらいの四角。

それを外して

脚立を立てて

昇って

作業灯で屋根裏を照らすと

・・・サザエさん家にあるようなコタツ発見。

何回見てもコタツ。

「ホワーイ?!」

思わずルー語が出た。

投稿者 jam : 20:19

2014年07月19日

歴史旅 かりや スタンプラリー_ふるかはひでたか

■ 歴史旅 かりや スタンプラリー ■

期日:2014年7月19日(土)〜2015年3月22日(日)

場所:刈谷市内10か所
1.小堤西池カキツバタ群落
2.旧東海道
3.天子神社貝塚
4.トヨダAA型乗用車 生産の地(相生公園)
5.秋葉社
6.椎の木屋敷跡
7.旧亀城小学校(郷土資料館)
8.松本奎堂碑
9.刈谷城(亀城公園内十朋亭)
10.依佐美送信所(依佐美送信所記念館)

kariyastamp.jpg

表紙や絵や地図をふるかはひでたかさんが手がけています。
ぜーんぶ、描いてるんです。手の掛け方がパなすぎてわからない。すっげー。

投稿者 jam : 12:15

2014年07月18日

教訓

休日も含めてずーっとDIYしていたら寝て寝ても眠いし

力不足で効率もイマイチになってきたので

昨日は家でのんびり家事しました。

よし復活!と思いきやまだ重い身体。ナウ。

・・・結局チャラになるんならずーっとはいかんというこってす。

投稿者 jam : 20:52

2014年07月16日

キンクリの日

P1170032.jpg

こどもの頃は聴けなかったやつも大人の今なら聴けるかもと
教科書に載ってそうな大御所たちをおさらい中。

ツェッペリンデーは三日連続デーだった。
今日はクリムゾンデー・・・デー、ビミョー。

投稿者 jam : 15:47

2014年07月15日

あつまるくちびる

P1170037.jpg

なにいれよう。

投稿者 jam : 15:16

2014年07月14日

模様替え 2014・本箱の話

シルバーをディスプレーするつもりで革張りした茶箪笥。
めぐりめぐっていまはなぜか本箱に。
足をはみ出してカウンターの上に乗っかってる。
図鑑とか事典とか図録とかが入ってる茶箪笥の上に
MDF製のカラーボックスを2個置いて
画集とか図録とか雑誌などのクソ重たい本が入ってる状態。ナウ。
革張ってるから強そうに見えるけど元は昭和レトロな茶箪笥で背板も外してたのを思い出す。

茶箪笥の上に、元は木の固まりだったものが、天井まで乗っかってる。ということに。

・・・見れば見るほど重そうだ。

・・・なんて世間話をしていたら、そういうのにうるさそうな面々に
背面に補強の板をばってんにつけたほうが良いとか
箪笥の足をフラットに当て木して底板に変えて面で支えるようにした方が良いとか
上のMDFをヨコにして下に、茶箪笥を上に入替えたほうが良い。などとうるさく言われる。

1:周辺にディスプレーしている商品を什器ごと外す。
2:本をぜーんぶ、一日かけて整理整頓して収納したのを再度どかす。
3:コンパネ(今ちょうどある板)を切って(手のこで)茶箪笥の背板とする。
4:そうするとコンパネが正面から丸見えだから黒ベニアを切って(カッターで)お化粧。
5:重なった背板2枚を、側板に細くて長いビスで固定(ドライバーで手しか)10回。
6:タテヨコ幅も位置も変わるから、どかした本をぜーんぶ、あらためて収納しなおす。
7:什器ごと外した商品ただいま放浪中。

・・・ということに。やるしか。

投稿者 jam : 19:29

2014年07月13日

模様替え 2014・階段下の収納

階段のななめに合う奥行きで棚板を選んだスチールシステム什器。
ぴったり合うはずが壁に当たって奥まで入らなくて
まったく違う置き方になってしまった哀れな失敗策。
壁を省略してざっくり描くとこんな感じ。

kaizan3.jpg

kaidan2.jpg

スペースは結構あるのに使いにくい階段下。
この中途半端な収納力をなんとかしよう。

什器の一番下の棚板を底板変わりにし、その高さに合うようにブロックと板で調節して
棚板を乗っけて、奥行きが広い上げ底板(浸水対策)として基礎を作る。

その上にゴム板を敷いてから17年モノのプラッチック押入収納ケース4個を積む。
その上に棚板をのっけて天板付き引き出しにする。
一番上の一番奥行きの短い棚板は階段に添う位置で什器本体にセット。

ぜんぶ階段に突き当たるように棚を付けたいので
棚板1枚をブラケットごと壁(石膏ボード)に強引にビス留めすることに。
石膏ボードはビス位置を決めてからアンカーを打ってビスっていうのが超めんどう。
うまく合わなくて、使えないけどビスが効く穴が増えてしまった。

今あるものを組み合わせて奥のデッドスペースが無くなった。
引き出しを増やせたから収納力もアップ。
合間を見てはで一日かかったけど大満足。

kaidan1.jpg

投稿者 jam : 23:30

2014年07月12日

筋肉痛

今日は来店客多し。

台風の影響でズレたとか?

今日は照明の位置替えにとどめておこう。

脚立昇降運動はきついなぁ。

投稿者 jam : 15:02

2014年07月11日

台風どっか。

昨日のお休みにせっせと養生したわりの肩すかし。

被害がないのは良いけれど多少の甲斐は欲しくなる。

空だけは台風一過の清々しさ。

P1170019.jpg

前。

P1170024.jpg

左。

P1170027.jpg

右。

P1170029.jpg

中。

投稿者 jam : 15:23

2014年07月09日

模様替え 2014・懐古その3

整理してると必ず登場する「5時SATマガジンメモリアルブック」。
見つける度に毎回うわーってなります。
平成5年は1993年でバンドブームが過ぎ去った翌年あたりです。

P1170003.jpg

いんぐりもんぐり(途中でいんぐりーずになった)懐かしー。

P1170014.jpg

TMN(この翌年に活動を終了)

P1170006.jpg

ザ・ブランキー・ジェット・シティ(まだ『ザ』がある)

P1170008.jpg

大槻ケンヂ(そういえば有頂天も出てたなぁ)

P1170010.jpg

すかんち(さすがのカラー扱い)

懐かし過ぎ。みんな若いし。

投稿者 jam : 17:01

2014年07月08日

模様替え 2014・懐古その2

2000年と2002年のロッキング・オンです。

P1160999.jpg

30周年記念号でコールドプレイのCD付き。

この数日はツェッペリンの日だったし、とても渋谷陽一です。

投稿者 jam : 22:52

2014年07月07日

模様替え 2014・懐古その1

1985年と1986年のロッキング・オンです。

P1160996.jpg

広告ページのキャッチコピーに時代を感じます。

P1170018.jpg

2枚目の
5曲目、
6枚目の
11曲目を、
つづけて
聴かせて。

投稿者 jam : 21:59

2014年07月06日

模様替え 2014・ぐるぐる

ショーケースを一個ずらしたのでもう一個の方も移動。
ショーケースをずらすと行き先にあるガラス棚も移動。
ってことは後ろに飾っているでっかい切り絵の額も平行移動。

P1160979.jpg

靴はここで

P1160983.jpg

鏡はこっちに。

移動したガラスケースと接する中央の陳列棚2列5段をぜんぶ外して
1列2段のハンガーにして自分のために通り道を確保。←クセで通ってしまうので
フィッテングルームのヨコに空いたスペースに
外した棚板のうちの7段をセットしてパンツコーナーに。

脚立昇降運動どんだけしてんだろう。
万歩計着ければ良かったと後悔。←いつも

投稿者 jam : 18:19

2014年07月05日

模様替え 2014・いきつぎ

気にすると時間がかかるからとりあえず入れよう。

アーティストはまとめてジャンルは無視するのがやっつけ収納のコツ。

cd1.jpg

脚立の下から記念撮影。

P1160987.jpg

おっとすべった。

投稿者 jam : 23:50

2014年07月04日

模様替え 2014・つぎ

ウキウキ買って失敗したコレクションのひとつ、CD用の棚3個。

スリット直付柱と棚のブラケットのツメが合わなかった。

汎用製品だと都合良く思い込んだ残念過ぎな思い出のラック。

スリットに入るように邪魔なツメをエンドニッパーでカット。

ブラケットを装着してからラックを差し込みゴムハンマーで叩いて合体。

P1160969.jpg

できた!!8年越しのリベンジ達成!!!2mの脚立と2ショット。

やってる時は忘れてるのに終わると生まれたての子鹿に。

いつもどこかが筋肉痛。

投稿者 jam : 23:47

2014年07月02日

模様替え 2014・さて

とりあえず何かひとつ大物を移動させよう。
まずは起動ボタンを押すのだ。

そうだガラスショーケースを動かそう。←無謀
浸水した影響で一個双輪キャスターがもげてビス一本しかないるけど。

押してもビクともしないので体重をかけてぶら下がるように引く。
お、動いた。ガクン。ちぇ、やっぱだめだったか。

水平に戻そうにも重すぎてひとりでは無理。←だから無謀
うわーどーしよーと見回したらバール発見。
バールを入れてグッとしたら簡単に持ち上がった。バールすげー。持ってて良かったー。

キャスターを戻してからズレないように応急処置をせねば。
とりあえず目的の場所までもてば良いとして。
絆創膏みたいにして仮固定するしかないか。

P1160961.jpg

ちっちゃい鉄板に滑り止めシートを挟んで帽子の芯材でビス留め。

P1160965.jpg

反対側は曲げ板をトンカチで叩いて強引なビス留め。

動かせたから良しとしよう。

オーダーブーツのサンプルの場所も変えた。

幅60cmの棚板があと一枚欲しいところ。

投稿者 jam : 21:16

2014年07月01日

七月です。

今月30日から円頓寺七夕祭りです。

七月に入るとお祭りが近くに感じます。

祭りが終わるとすぐお盆かぁ。

・・・早いなぁ。

投稿者 jam : 16:50