« 2013年08月 | メイン | 2013年10月 »

2013年09月30日

雲いっぱいの晴れ

P1130992.jpg

もくもく

P1130994.jpg

もくもく

P1130998.jpg

もくもくもくもくもく

投稿者 jam : 20:47

2013年09月29日

ちいさな喜び・ななつ

銀(トリプルナイン)より銀河鉄道の方が早かった。

P1140004.jpg

投稿者 jam : 20:29

2013年09月28日

オススメと輸入版CD3枚購入10%OFFの誘惑。

P1130980.jpg

Amazon.jpにThe White Stripesの購入履歴をもとにオススメされたメールを見る。
つい見たらムラっときてRaconteursとDead Weatherを購入。

購入するとUnder Great White Northern Lightsもオススメされてまたムラっと。
だったらあと2枚・・・いかん、このままでは思う壷じゃねーか。でも気になる。

とりあえず欲しいものリストをポチっとしてセルフドードーした。
・・・あぶねぇ。まずは聴き込んでからにしよう。

投稿者 jam : 18:20

2013年09月27日

錦_2013 AW 新作が入荷しました。

渋めな風合いが着やすい、今ちょうど欲しかったアイテムです。

P1130986.jpg

P1130990.jpg

「桜尽くしワークシャツ(56106)/¥9,345」
COL:INDIGO/PINK SIZE:M/L/XL Material:綿100%

P1130988.jpg

「桜ジャガード グラデーションショールカーデ(56210)/¥8,295」
COL:黒GRAY×BEIGE SIZE:M/L/XL Material:綿50%、ポリエステル50%

投稿者 jam : 15:05

きのうのおやすみに

「世界を変えた書物展」に行ってきました。

台風の影響か、滅茶苦茶な強風で向かい風の中、

風に負けじと自転車立ちこぎして気合いで目指しました。

P1130967.jpg

ひっさしぶりーのーかっがくかんー。

20130926.jpg

ついつい木漏れ日写真なんか撮っちゃったり。

撮影OK!!なのでバッテリー無くなるまで撮りまくりました。

405枚もあってまだ整理も編集も出来てません。

貴重な歴史的書物をうんと堪能しました。

展示もとても良かったです。

P1130591.jpg

書斎に見立てた「知の壁」エリア。

book1.jpg

1500年代の初版の紙や印刷は鳥肌が立つ重厚感です。

書物に満たされて、緊張感も心地よく、誰しも憧れるその空気に圧倒されます。

・・・ってな感じでつづきはそのうち。

そういえば帰りも向かい風でキツかった。いつも腑に落ちない。

投稿者 jam : 14:36

2013年09月25日

荒木由香里 個展 2013 “ E X I S T E N C E ”

期日:2013年10月12日(土)〜10月26日(土)
時間:13:00-21:00(木曜休廊)
場所:AIN SOPH DISPATCH(アイン ソフディス パッチ)
住所:名古屋市西区那古野2-16-10(円頓寺本町商店街 JAMJAM 奥入ル)
電話:052-541-3456

P1130984.jpg

投稿者 jam : 18:00

2013年09月24日

フェルトグッズが増えました_テラオハルミ

teraobook.jpg

チョウチョブックカバーとチョウチョコースターと

P1130978.jpg

ヘンな生き物アタマだけフェルトバッジ3D。

なんだこれー。なんだこれー。なんだこれー。かわいすぎ。

投稿者 jam : 17:39

2013年09月23日

トルコのお土産

トルコのお守り「Nazar boncuğu(ナザール・ボンジュウ)」まぁかわいい。
邪視(妬みや恨みの目)から身を守ってくれるんだそうです。
「Nazar(ナザール)」は「目」、「 boncuğu(ボンジュウ)」は「ガラス玉」。
「ハムサ」や「ウジャト」と同じく「目」って神秘的で意味深で面白いです。

P1130572.jpg

そしてリクエストに応えて買ってきてくれたのがメフテル(Mehter=軍楽)のCD。

P1130575.jpg

P1130577.jpg

14曲目「CEDDiN DEDE」これこれー。これが欲しかったのー。
日本で一等有名なメフテル「ジェッディン・デデン=Ceddin Deden(祖父も父も)」

NHKの「阿修羅のごとく(1979)」というタイトルからおっかねぇ女のドラマの
テーマソングだったらしい。うわぁ、こえぇ、泥沼だぁ・・・はいコレ!!う〜ん斬新。

私は「なるほど ザ・ワールド」で取り上げられた時の行進の映像と音楽が
すごくカッコ良かったのしか覚えてないけど都合の良い記憶かもしれない。でも好きだもん。

投稿者 jam : 14:52

2013年09月22日

桐生のお土産

西の西陣、東の桐生。
その群馬県桐生市の通称「ノコギリ屋根」の帯工場、創業明治3年「後藤」の
お土産グッズ「帯地裂テープ」です。カジュアルに使いやすいポリエステル100%製。
遠慮なく使えるうえに洗濯機でも洗えちゃう。ありがたやー。
4mがみっつもあるってことは12mあるってわけだ。むふふ、なーに作ろっかなー。

P1130562.jpg

投稿者 jam : 20:27

2013年09月21日

【楽天市場】NOSH TRIPのシザーペンダント全11種

NOSH TRIPのペンダントトップカテゴリを更新しました。

「ペンダントトップ」というよりも「シザーコレクション」ですが・・・それも良いかも。

noshptctg.jpg

「和と銀と革のお店 JAMJAM」
    ↓
  「NOSH TRIP」
    ↓
「ペンダントトップ」

投稿者 jam : 22:01

2013年09月20日

ドラッグコピペ病

ドラッグしてコピペ
ドラッグしてコピペ
ドラッグしてコピペ
ドラッグしてコピペ
ドラッグしてコピペ

そーだ。
飽きないように続きは明日にしよう。


投稿者 jam : 20:48

2013年09月18日

【楽天市場】ジッパースカルトップ_ゾンビカスタムと三兄弟

ジョーカーシリーズのペンダントトップもアップしました。ゾーリョーチュー。

「ジッパースカルトップ_ゾンビカスタム(S)」

「ジッパースカルトップ_ゾンビカスタム(L)」

P1090349.jpg

「ジョーカーMini」

「チャックMini」

「リッパーMini」

P1130284.jpg


投稿者 jam : 19:28

2013年09月17日

雲ひとつない晴天

一服してたら空も風も気持ち良い。

この青いのを記念に撮っとこう。

P1130544.jpg

ちいちゃい白い点は飛行機。たぶん。

20125blog.jpg

2012年の5月のブログの時はこうだったのが

P1130555.jpg

今日見たらこんなになってた。雑草魂だな。

投稿者 jam : 14:05

2013年09月16日

【楽天市場】一休ペンダントトップ

「ジョーカーベルトップ2013」の商品アップと一緒に各商品の画像もリニューアルしました。

P1090328.jpg

「和と銀と革のお店 JAMJAM」
    ↓
   「一休」
    ↓
「ペンダントトップ」
    ↓
「ジョーカーベルトップ2013」
    ↓
「ジョーカーベルトップ2013&黒いぶしチェーンのセット」

投稿者 jam : 22:24

2013年09月15日

台風18号が

クル!!ということで

台風養生してとっとと帰宅します。

台風一過の明日は爽やかそうです。

投稿者 jam : 20:07

2013年09月14日

郡上おどりing_あのへん

家康殿も踊っていたらしいです。

P1130535.jpg

投稿者 jam : 18:41

2013年09月13日

がんばれミシン。

今日はまとめて裾直し。

チュールレースと薄手のストレッチ。

中肉天竺とヘビーオンスデニム。

クタクタとのびのびとカチカチ。

普通の布をダーーーっと縫って発散しよう。

投稿者 jam : 20:46

2013年09月11日

ちいさな喜び・むっつ

100g=135円を371g詰めていたという、量り売り弁当での快挙は約2年ぶり。

P1130497.jpg

ブログねたしようとお財布に入れていたのを発見。

投稿者 jam : 17:58

2013年09月10日

だからなんでだ?

文字とパソコンを交互に見過ぎたせいか

視線を変えると頭がくらんくらんする。

この感覚が二日酔いみたいでキモチワルイ。

・・・めまい?貧血?更年期障害?

納品に来たDaDaさんに「こんな感じ」って不安げに相談したら

「あ、僕も作業してるとよくなるんですよ。」

え?フツーじゃん?みたいなリアクションのDaDaさん。

・・・なーんだそっか、じゃいっかぁ。

投稿者 jam : 19:26

2013年09月09日

たばこであそぶ_お手入れとモールクリーナー

ファルコン用のモールクリーナーです。

スタンダードなヤツより細いんです。

P1130500.jpg

どれぐらい細いかというとこれくらい細いです。

P1130508.jpg

シガレットホルダーの直向の穴に入れてみたらスルっと入って「おー」ってなります。

残念ながら吸い口には貫通してくれなかったのでいつも通り針と糸で掃除しました。

私は普段2本のシガレットホルダー(メインとお家用)を週に一度掃除します。

2本に3本のモールクリーナーを使います。

羅宇に1度通すと2度と使いたくない色になるので各羅宇に一本ずつ洗濯使い。

その後に3本目で2つの羅宇に通して最後のすすぎ仕上げます。

まめにやる方が煙草が美味いし、手入れもラク。

銃の手入れ気分で手際良くやるのがミソ。

フォルコンも使うと4本になっちゃうのか。うーむ。

投稿者 jam : 18:56

2013年09月08日

空母ってナニ?

1903(明治36)年:ライト兄弟が「ライトフライヤー号」で世界初飛行。
1910(明治43)年:飛行家ユージン・エリイが軍艦から世界初発艦。

たった7年で目覚ましい進化を遂げる飛行機たち。第一次世界大戦以降(1914年〜)には旅客機や軍用機が実用化されレシプロ機が成熟。

1914(大正3)年:ドイツ全金属製・片持ち式低翼単葉機「ユンカース F.13 」初飛行 。
1915(大正4)年:ドイツ単葉機「フォッカー E.III」初飛行。
1927(昭和2)年:リンドバーグが大西洋無着陸横断単独飛行を初達成。
1935(昭和10)年:「スーパーマリン スピットファイア」初飛行
1935(昭和10)年:「九六式陸上攻撃機」初飛行
1937(昭和12)年:「九七式艦上攻撃機 」初飛行
1939(昭和14)年:「零式艦上戦闘機」初飛行

その結果、制空権を握った側が勝利を収め、第二次世界大戦(1939〜1945)では陸・海問わず戦闘の主役となる。

その、飛行機の発達の歴史と伴って第一次大戦後に誕生した、一番新しい戦闘艦が「空母」。その特殊な生まれ方から他の軍艦の成長過程とは全く異なる軍艦のニュースクール。曖昧にならないように空母には定義があるのだそう。

「空母とは、固定翼機を搭載し、飛行甲板を有し、ここから飛行機の自力により、またはカタパルトで射出して発艦、または着艦させることができる艦をいう。飛行機が着艦せずに水上に着水し、これを揚収する艦、およびヘリコプター専用艦は空母とはいわない。」

艦挺の権威、福井静夫氏(元海軍造船技術少佐)による明確な定義づけ。なるほど、読めばそうとしか思えないくらいとてもわかりやすいです先生。

ライト兄弟が初飛行に成功した直後から軍事活用を検討し、米海軍が「軍艦に乗せることができんか」と真剣に考え7年後に実現。その翌年には装甲巡洋艦ペンシルヴァニアを改造して着艦実験にも成功。

アメリカの実験成功に刺激されてと艦上機、水上機の開発にイギリスやフランスも注力。

1912(大正1)年:英国の旧式戦艦アフリカを改造して複葉機の発艦に成功。
1914(大正3)年:仏国も魚雷運搬船フードルを改造し水上機の発艦に成功。
1914(大正3)年:水上機運搬船「若宮丸」を改造し水上機母艦「若宮」とし就役。
1914(大正3)年:英国が商船を改造した水上機母艦「アークロイアル」竣工。
1917(大正6)年:英国が大型軽巡洋艦フューリアスの改造を計画。黎明期突入。
1918(大正7)年:客船コンテ・ロッソを改造して平甲板型の初期空母「アーガス」竣工。
1919(大正8)年:米国が艦隊用給炭艦を改造して平甲板型の小型空母「ラングレー」竣工。
1920(大正9)年:日本海軍の艦艇分類に「航空母艦」が設定される。

第一次大戦中、軍艦、客船、商船を改造した未完の空母は暗中模索しながらも活躍。空母の成長によって新しい戦術思想が生まれて、飛行機を搭載するための改造特殊艦から艦隊型空母の実現へ。このへんからなのね。

1921(大正10)年 :ワシントン軍縮条約で主力艦新規建造をむこう10年停止。
1922(大正11)年:空母の機能を計算した設計に基づく本格空母第一号「凰翔」完成。
1922(大正11)年:英国の本格空母「ハーミーズ」も「凰翔」の9ヶ月後に完成。

日本海軍は戦争終結までの間に制式空母13隻、軍艦改造空母5隻、商船改造空母7隻、合計25隻を建造し続け多くの世界的名鑑を生み出す。「赤城」「大凰」「信濃」もこの中に。

1927(昭和2)年:「凰翔」につぐ二隻目の空母「赤城」が完成。「赤城」はワシントン軍縮条約によって廃棄処分が決定していた巡洋戦艦「赤城」を本格改造したもの。二層式空母フューリアスの影響を受け、雛壇式三段という個性的な多層式飛行甲板を採用。

巡洋戦艦になるはずだったから「長門」型と同等の防御力で「長門」よりひとまわり大きく、主砲は「長門」より強力なうえに高速。高速で強力な戦艦がさらに航空基地まで増やしちゃった軍縮にびっくり。アレだ。一方から抑圧や制約が発生すると、より強力なもう一方も発生するアレだ。

1927(昭和2)年:米国も「サラトガ」「レキシントン」完成。すでにエンクローズド・バウでアイランド型。この「サラトガ」「レキシントン」、後の「赤城」「加賀」の四隻の大型空母が当時「世界の四大空母」と称されることとなる。

1928(昭和3)年:「赤城」と同じ多層式空母「加賀」も完成。比較のために実験的な設計。

1933(昭和8)年:欠点を克服すべく「加賀」を近代空母に大改装開始。

1935(昭和10)年:「加賀」の大改装工事終了。飛行甲板も多層式飛行甲板から壮大な一枚甲板となる。「加賀」の連合艦隊に復帰と入れ替わりに「赤城」がドック入り、大改装工事が始まる。

1938(昭和13)年:「赤城」への大改装工事終了。「加賀」同様、多層式フラッシュ型から近代的なアイランド型に変身。第一艦隊第一航空隊に編入。

1942(昭和17)年:ミッドウェー海戦にて「加賀」「蒼龍」「飛龍」とともに被弾。魚雷には強くとも上空からの攻撃にはもろく、格納庫内の誘爆による内部崩壊の果てに沈没。

・・・ふぅ、いまはここまで。

※「空母入門/著:佐藤和正」より

投稿者 jam : 17:49

2013年09月07日

そしたら


湿度 75% でした。

びっくり。

投稿者 jam : 12:43

2013年09月06日

よくよくじつ。

昨日は一日かけて大掃除しました。

晴れて涼しい風も通ったのも幸いして順調に一段落。

やや雑然としていますが、普通に営業しています。

昨夜からエアコンを付けっぱなしにしてても60%を切りませんでした。

エアコン無しなら一体何パーだったんだろ?

今日は消して帰ります。

P1130516.jpg

P1130525.jpg

お掃除前の写真。


投稿者 jam : 20:25

2013年09月04日

アンテナの精度

外で一服していつものようにアーケードの隙間から空を見ると
雲が何層にも分厚く重なって手前の雲だけが流れが早い。
・・・いやな感じ。

16:00くらいからケルヒャーみないな雨が降ってきた。
そして雷鳴&ストロボな雷光。

痛そうな雨と雷撃セットはほぼ危険信号っちゅうか警報。

キャリーケースをセノビーに上げて、床置きのものも上げる。
上げ終わった時には外は冠水。

クロックスの長靴(マジでロング)に履き替えて
河川状態となった商店街のベンチや看板を収納。

この時点で16:30にもなってない。

すると店内で水音が。雨漏り・・・って言うのかキャパオーバーな雨水がビス穴から滴る。
漏電が怖いから電気を消して商品を避けてバケツを置き
店を出ようとしたところで中まで浸水。静かに。ツーッとね。アメーバみたく。

ここで17:00まえなはず。

17:17に「避難準備情報(内水氾濫)」メールが。・・・知っとるわ。

ほかが引いてもまだ河川のままな円頓寺商店街。
こないだの大雨からひと月もたってないんじゃなかろうか。

1時間に109ミリの記録的な雨なんだそうで。
毎回なんかしら記録誕生な今日この頃みたいです。
だからって言い訳になりませんけどね。

冠水した通行禁止エリアを自動車が徐行もせずに走っていきます。
走った波で人様の大事な家を浸水させるのに気づけないらしい。馬鹿ですか?
自分じゃないし車が大事だし、いざとなったら知ったこっちゃないのが本音ですか?

心配の電話やメールをたくさんいただきました。
お気遣いありがとうございます。
そのうち床上浸水のプロになやもしれません。
しかし案の定やっぱり浸水してるのでやはり営業できておりません。

明日は定休日ですのでキレイさっぱり掃除して
金曜日にはいつもどおり営業してるはずです。

まだゴロゴロ言ってます。まだ降る可能性あるかも。
毎回同じような絵を見るのもいい加減飽きてきたので写真はナシで。

長靴は川に浸かり続けると浸水すると判明。想定外みたいです。
ムレるし次の日ためにネイティブを買おうかな。

・・・やっぱ画像がないとイマイチ。オチがつけにくい。


投稿者 jam : 19:13

2013年09月03日

戦艦ってナニ?2

太平洋の脅威になった日本の海軍力をワシントン軍縮条約でフルぼっこされて
「戦わずして連合艦隊は撃滅された」という声を浴びせられた海軍。ホント気の毒。

主砲数だと米国のたった半分、巨砲に限定して前向きに比べても65%という
砲戦力の絶対的劣勢の中、唯一、米国より優位だったのは全主力艦の速力。

そこで日本海軍は巨砲と優速を最大限に活かして
米国と同等か、それ以上にするための対米決戦方針を考える。最大限イカセイカセー。
これが「洋上の漸減作戦」で「主力艦の劣勢を補助艦の活躍で補う」というもの。

潜水艦、航空機でかく乱して駆逐艦、巡洋艦が砲雷撃。
神出鬼没で執拗な攻撃を反復し、敵味方の勢力が釣り合ったところで
戦艦が決戦を挑み、その巨砲で止めを刺す。
40センチ砲でも届かないもっと遠くから砲撃できれば、味方は絶対に有利。

この幻想が日本海軍の胸の奥深くにたたみこまれつつ軍縮条約が失効。
射程距離四万二千メートルの四六センチ砲九門搭載の超巨艦「大和」「武蔵」実現へGO。

ただこの作戦構想は航空機が発達してなくて「海戦は艦隊同士で戦うもの」が大前提の時代。

・・・「戦」じゃなくなっていくのかな。

「史上空前の『大和』型戦艦は、一般には未曾有の巨大戦艦というイメージが濃いが、じつは設計が極限まで整理されたので、世界最大の装備と防御力をもつわりには小さくつくられた艦である。」合理的でコンパクト化に成功した「大和」型の設計はズバ抜けたものだったらしい。

ところがどっこい戦いの主力が空母間の航空戦へと時代の流れが変わっていき
巨大戦艦なのに特攻させられ集中攻撃をうけ「大和」は撃沈する。
無念の終焉。なんてこった、まるごと全部が勿体ない。

「『大和』型の建艦技術は、その後、平和産業に偉大な貢献をおよぼしたのである。数多くの技術のうちでも、特筆できるのは巨大タンカーの造船技術であり、バルバス・バウ(球状艦首)である。現代の大型船は、軍艦、商艦を問わず『大和』型が開発したバルバス・バウの恩恵に浴しているといっても過言ではあるまい。」

「万里の長城とピラミッドと戦艦大和は世界の三大バカ」という陰口に対しての氏の文言。

・・・にしてもどこからきた陰口だろう?
私が子どもの頃、先生が授業中「大和」の話をしてこの陰口も言っていたのを覚えている。
「世界で一番」に喜んでたから、なんで「バカ」なんだと憤慨しとったなー。

万里の長城は「宇宙から肉眼で見える唯一の建造物」と言われた過去まである、
新・世界七不思議の世界遺産で観光名所。

ピラミッドは約4500年前の古代エジプトのフォラオの墓で世界遺産で観光名所。

・・・やっぱすごいじゃん「大和」。

佐藤和正氏の「戦艦入門」のあとがき。このくだりがとても好きで何度も読んだ。

「日本の戦艦こそ、人間が作り得た武器の中で最高の芸術作品であると私は考えている。戦艦の魅力は、強大な攻撃力と緻密な防御力にある。そして無駄のない戦闘にたいする徹底した機構と、どうしても人間を必要とする機能にある。どんな細部にも人間が参加しており、人間の目と耳と手と判断が、戦艦という無機物のかたまりを生き生きと躍動させるところに、無限の魅力が存在するのだと思う。これこそ壮大な芸術作品といえるのではないだろうか。」

理屈じゃなくてカッコ良い「なにか」を感じる自分にホッとした。

※「戦艦入門/著:佐藤和正」より

投稿者 jam : 23:01

2013年09月02日

【楽天市場】シガレットホルダー「ランス石付/BLK」2種類

ランス、キュービックジルコニアブラックバージョンです。
クリアはジュエリーっぽくブラックはゴシックな雰囲気に。
9+9=18石です。

「シガレットホルダー_ランス石付(BLK/全長7.6cm)・唐草羅宇」

P1130365.jpg

「シガレットホルダー_ランス石付(BLK/全長7.7cm)」

P1130404.jpg

「和と銀と革のお店 JAMJAM」
    ↓
「DaDa silver works」
    ↓
「シガレットキセル(シガレットホルダー)」

投稿者 jam : 22:12

【楽天市場】シガレットホルダー「ラメラ石付/BLK」セット

エレガントで個性的、ラメラのブラック×ブラックのメラメラセットです。

「シガレットホルダー_ラメラ石付・真鍮&黒檀羅宇SET(BLK/全長7.3cm・12.2cm)」

P1130328.jpg

「和と銀と革のお店 JAMJAM」
    ↓
「DaDa silver works」
    ↓
「シガレットキセル(シガレットホルダー)」

投稿者 jam : 22:05

2013年09月01日

9月なんだから

最近、ちょっと使うだけでも手がしびれます。トシカ?

似たような画像をじぃっと見てるとトロントロンになります。イヤナノカ?

P1130495.jpg

・・・明日には。

投稿者 jam : 20:28