« 2013年01月 | メイン | 2013年03月 »

2013年02月27日

着物と作務衣とカシュクール

昔、泥簿日記が「作務衣シャツ」というアイテムを出していた。
素材は天竺綿で作務衣と同じ打ち合わせのパターンで襟付き。

他にも鹿の子素材を使って作務衣の襟に当たる部分をリブにした
「作務衣風ポロ」という、「うまいっ!」って思ったやつもあった。

ビジュアルも個性的で着ると大人カッコ良かったなー。

そういう、着る人の体型や使い勝手に服が融通してくれて
がしがし洗濯できて、カッコ良く着たり、ラフに着たり出来るのが欲しい。
着流し感覚でドレープも欲しい、いろいろ隠せて助かるから。

そういえば前が合わさって「V」になってヒダヒダしたやつってなんていうんだろう?
検索したら「カシュクール」の枕言葉が付いたアイテムが近い。
「カシュクール」・・・聞いた事ある。
昔、スタイリストさんが「便利なんですよー」っつってた記憶が。

そも「カシュクール」って何?
どんな意味?部位を差す?形状そのもの?
どういう資格があれば「カシュクール」なのだ?

「カシュクール(cache-cœur))」はフランス語で
「隠す(cache)」と「心臓(cœur)」が合体した言葉なんのだそう。ナルホド。

胸のあたりを隠すように、上半身を巻きつけて打合わせを着物風にし、
本来はボタンを用いず前や後ろで結んで整えるタイプが多い。

元来の意味では、ベストやボレロのように短めのものだったのが
巻きつけるタイプのブラウスやシャツ全般をいう幅広い解釈になってるよう。
・・・検索した時はワンピースもあったな。さらに広がっとる。
ラップワンピースっていうよりも「カシュクールワンピ」のが馴染みが良いからか?

アメリカでは「wrap blouse」。「wrap(包む)」ラップスカートのラップか。
イギリスだと「wrap blouse」の他に「ballet top」ともある。バレエトップ?

あの?ダンサーがレオタードの上に着てる丈短の?前で結んどるやつ?
あれがカシュクールだったのか、へー!ほー!そーだったのかー!!
そりゃアン・ドゥ・トロワなんだからカシュクールもフランス語だ。

ってことは、着物も作務衣も赤ちゃんの肌着も資格ありってことか。面白いなぁ。

P1100776.jpg

※ 「ドレープ(drape)」とは「衣類や布などを優雅にまとわせる」という意味で、ゆったりとしたひだを入れることや、自然にできた布のたるみの事。ギリシャ神話の女神さまみたいな優美なシルエットになるため、エレガントなドレスなどによく用いられる。

投稿者 jam : 18:48

2013年02月26日

イラストと地図と写真

NOSH TRIPのデザイナーが襲撃。

「LoroのDM作りたいんすよ。写真撮るの誰っすか?あ、リング送りますんで。」

へったくそなイメージだけ落書きしていました。もー。

投稿者 jam : 20:43

2013年02月25日

現実逃避

申告準備のジムジム峠を越しました。

もう大丈夫、絶対間に合う。

ならば「ちょっとだけ」とチョキチョキチクチクしてます。

作りたい形があるんですけどまだ試行錯誤です。

投稿者 jam : 22:09

2013年02月24日

加湿器って素晴らしい・2

初代がまだ回復しないので二代目登場(こっちもいただきもの)です。
8時間で暖かいミストから10時間で冷たいミストになりました。
足して2で割る・・・いや足すだけで。
二代目の機能性に初代のスチームが出てくれると最高かも。
加湿器もいろいろあるのだというのを勉強しました。

P1100757.jpg

投稿者 jam : 19:52

2013年02月23日

かわく

のどがー。
せきがー。
明日こそ忘れずに持ってこよう。

投稿者 jam : 20:53

2013年02月22日

儀式の最中

この時期だけMacからWinの人です。

久しぶりに開けると、35個のアップデートから始まりました。

ジムジム、ジムジム。

早くやっつけよう。

眉間のシワが消えなくなる前に。

投稿者 jam : 16:22

2013年02月20日

加湿器が

加湿してくれません。

・・・過失したのかも。

投稿者 jam : 21:17

2013年02月19日

雛菓子

金沢のお土産 by ふるかはさんです。
めでたい詰め合わせ。かわいい。

P1100747.jpg

投稿者 jam : 18:32

2013年02月18日

SEVEN TYPES -現代美術は今-_松坂屋名古屋店美術画廊

ディレクターとして天野が参加しているので観にいきました。
ベビテクターとレスキュードッグに釘付け。超かわいい。
チューブドッグとチューブマウスも良かった。欲しい。
伊藤一洋さんのブロンズの壁掛けの作品も強そうでカッコ良かったなぁ。

P1100749.jpg

でも画廊内の乾燥はすごかった。
桐箱やパネルが歪んでるの見るとダダダダイジョーブなん?とドキドキします。
加湿器とか、なんで置かないんだろう?
オケラだってスズメだってウチだって置いてるのに。
百貨店の方々もずーっと乾燥してるとこにいたら
美容と健康に良くないんじゃないかなぁ。心配です。

でもいろいろな作品が観ることができました。
欲しいと思うのがあったから余計に面白かったです。
行って良かったです。

投稿者 jam : 17:50

2013年02月17日

タイホルダーとクラヴァット_ネクタイってナニ?

「ネクタイ(necktie)」は首(neck)を結ぶ(tie)ことから生まれた造語。
英米では短く「tie(タイ)」もしくは「cravat(クラヴァット」と呼ぶのだそう。
仏(cravate)、伊(cravatta)、独(Krawatte)も含めると
「cravate」のが一般的らしい。っつーことは「クラヴァットホルダー」とか
「クラヴァットバー」って海外では言うという事になるん?

ネクタイの歴史といえばフランス国王で太陽王と呼ばれた
ルイ14世(在位1643〜1715)にまつわる誕生話が欠かせない。らしい。ほぅ。
王の警護にやってきたクロアチア軽騎兵隊の兵士が首に白い布きれを巻き付けていて
それを見た王が白いレースで同じものを作らせ、それがきっかけで宮廷で流行ったそうな。

「クロアチア(Croatia)」をフランス語で「クロアット(Croate)」と表現して
それが訛って「クラヴァット(cravate)」。ばんざーい、ばんざーい。
これがネクタイの元祖で語源。というのが定説らしい。なるほど。

面白いのは当時、戦場での兵士の負傷除けのお守りとして妻や恋人が布を贈る。という
習慣があって、クロアチアの兵士たちはそれを忠実に守っていた。というところ。

戦時の日本でも戦闘機に乗る兵士が白い絹のスカーフを首に巻いていたのを思い出した。

日本にネクタイを伝えたのはあの、ジョン万次郎。おーっなぜかテンションが上がる。

1851年(嘉永4年)にアメリカから「白鹿襟飾三個」を持ち帰ったのが最初。

1867年(慶応3年)片山淳之介(福沢諭吉の筆名)が著した書物『西洋衣食住』に
「ネッキタイ(襟飾)」「首巻きコラルこと襟締ネッキタイ」とある。
ジョン万次郎が名付け親なら、日本だけ「ネクタイ」で良いと思います。

1882年(明治15年)に輸入ネクタイが初めて販売され
1897年(明治30年)ネクタイ問屋が自家製織を始めたそう。

P1100726.jpg

結び方はエスカイヤノット(Esquire Knot)が気に入ったのでコレ。
アメリカのメンズ雑誌『エスカイヤ』が紹介したところからこの名があり
「セミウィンザーノット」「ハーフノット」と呼ばれる結び方と同じ。

「プレーンノット」と「ウィンザーノット」の間の結び方。うん、そこが調度良い。
綺麗な三角形が生まれるのが特徴でレギュラーカラーはもちろん多くの襟型にマッチ。

『ネクタイの数学』によると「85種類はある」という結び方の中で最も
応用範囲が広い結び方とされている。なるほど。そこも調度良いんだな。

個人の創意工夫で結び方は自由に表現して良いんだけど
気をつけるべきは出来るだけ緩やかに結ぶこと。・・・そうなの?!

ギチギチに結ぶのは野暮の骨頂、とされるのだそうだ。そ、そうだったんですか!

だからネクタイは必ず「ディンプル(くぼみ)」を作るように結んで
その独特のくぼみ部分「センターデント」が洒落者の象徴となる
重要なアクセントになるんだそうな。ふむ、男も女もデコルテは大事なポイントなのだね。

P1100705.jpg

「カメレオンのタイホルダー」を装着したイメージが見たかっただけなのに。もー。

P1100719.jpg

どこにカメレオン着けるのかもよくわからない。もー。
まぁ、可愛いんだからどっちでもいっか。ねぇ?←誰に?

このウッキー柄のネクタイは小紋プリント・・・になるのかな?
英語では「hand blockd print(ハンドブロックトプリント)」。ふーん。
小さなモチーフの柄を散りばめるのが特徴で古典柄のひとつ。へーえ。
「space allover(スペースオールオーバー)」ともいう。・・・だんだん眠くなってきた。
規則性のある連続パターンは「幾何学紋様」とのコンボデザインというウンチクに?
まぁ、可愛いんだからどっちでもいっか。ねぇ?←だから誰に?

・・・メンズアクセサリーズは嗜好品と同じ感覚だ。というのはわかった。

※ 「メンズファッション大全/著者:吉村誠一 発行:繊研新聞社」よりかいつまみ

投稿者 jam : 18:00

2013年02月16日

泥棒日記をリメイクしました。

重ね着しやすくあったかくて便利なのでエプロン風チュニックにしました。

P1100694.jpg

P1100701.jpg

投稿者 jam : 17:59

2013年02月15日

たばこであそぶ_さいきんの縁の下・4

P1100688.jpg

ララミーが20mmなのに対してピュアは18mm。
「ピュア」しっかりしててリーズナブル。良い感じです。

投稿者 jam : 15:26

2013年02月13日

バレンタインは定休日

今日、手編みニットのデザイナーさんに手作りチョコをいただきました。

毎年趣向を変えて楽しませてもらっています。

今年は、ほうじ茶やきな粉の和テイストな生チョコでした。・・・でした。

うっかり写真撮るまえに食べてしいました。

可愛いくて美味しかったです。

ごちそうさまでした。

投稿者 jam : 22:26

2013年02月12日

作ってあそぼ

今度はリメイクしたくなり。
穴あけたりしてへこたれてしまっても捨てられないミーです。
そういうヘボった私物2点をニコイチにして復活してみよう作戦。

P1060374.jpg

泥棒日記の「アウトポケットスプレーL/STee」と

kasuripk.jpg

「かすり F/Z PK」です。やーかわいいなー。うーん良い時代だ。

かわいい子が生き返るならがんばれるし。
まるで洋裁が好きな人みたい。きゃー照れるー。
手作りしてたら素朴でナチュラルな人になれるかも。
・・・なれんて。なんて恒例のエアー会話しながらチョキチョキ。

投稿者 jam : 21:15

2013年02月11日

HAOMING_おさらい

ブログ内の商品写真が載ってなかったアイテムを更新しています。
詳細部分もアップしてますので「HAOMING」カテゴリ。興味があれば是非。

「BONE Hood Shirts( HM-1234-4)/14,700」

P1100593.jpg

「BOA & LEOPARD Reversible Jacket(HM-1234-3)/24,150」

P1100639.jpg

P1100668.jpg

「LUCHA DE CAMP Masked Waist Porch(HM-1234-CO2)/11,550」

P1100626.jpg

投稿者 jam : 20:44

2013年02月10日

HAOMING 2013 SS_シンとハンセン

「STAN HANSEN RAGLAN 3/4 SLEEVE TSHIRTS(HM-1312-12)/6,090」
COL:H.GRAY×NAVY SIZE:S/M/L Material:Cotton100%, Polyester20%
■サイズ(cm)着丈/身幅/裄丈■
【S:66/49/55】【M:70/52/58】【L:74/55/61】

テンガロンハットにドクロマークのベスト、そしてブルロープ。
「ウィー!!」とウエスタン・ラリアットが代名詞のスタン・ハンセンです。
日本中に愛された悪役レスラーのラグラン七分袖Tシャツ。
HAOMINGオリジナルトレーディングカード付き。

stan1.jpg

P1100564.jpg

「TIGER JEET SINGH SKULL 3/4 SleevesTshirts (HM-1312-11)/6,090」
COL:BLACK×BLACK SIZE:S/M/L Material:Cotton100%
■サイズ(cm)着丈/身幅/裄丈■
【S:66/49/55】【M:70/52/58】【L:74/55/61】

その、若かりしスタン・ハンセンに大きな影響を与えたといわれる「プロ」のヒール、
サーベルとターバンがトレードマークでコブラクローが代名詞。
「インドの猛虎」「狂える虎」その名はタイガー・ジェット・シンです。
シンとスカルのだまし絵風デザインがとてもとてもカッコ良いです。
ラグラン七分袖Tシャツ、HAOMINGオリジナルトレーディングカード付き。

P1100545.jpg

P1100552.jpg

P1100548.jpg

「Tiger Jeet Singh OX SHIRTS(1312-10)/10,500」
COL:BLUE SIZE:S/M/L Material:Cotton100%
■サイズ(cm)着丈/身幅/袖丈■
【S:66/50/22】【M:71/53/23】【L:74/56/23】

左胸にタイガー・ジェット・シン、右胸にトラ、バックにコブラの刺繍を施した
ボタンダウンのオックスシャツです。モチーフを手刺繍風にしてあり
糸の配色もポップで綺麗、ゆるいのにシルエットはトラディショナル。
とにかくシンがめちゃくちゃかわいいです。素敵すぎる。

P1100571.jpg

P1100580.jpg

P1100589.jpg

P1100584.jpg

投稿者 jam : 19:00

2013年02月09日

おひなさま

旧暦では4月12日が桃の節句。
しかも金曜日の大安です。
そっちのがおひなさま日和なのになぁ。

P1100478.jpg

投稿者 jam : 16:02

2013年02月08日

昭和レトロな手鏡

P1100482.jpg

ずっとお店にいるアンティークなプリンセスハンドミラーです。
私のおかん世代が「若い頃、家にもあったわ。」と懐かしむので40年前あたりでしょうか。

P1100480.jpg

メタル製で重厚感と高級感があります。

P1100484.jpg

「POLA」の文字がプリントされています。
ノベルティとして配ってたのかなぁ?凝ってます。

kagami1.jpg

こっちは新入りの資生堂の昭和40年代の和風な手鏡です。

資生堂のルーツは日本初の洋風調剤薬局『資生堂薬局』。
明治5年(1872年)のことです。歴史と文化が仲良しな時代。
25年後には化粧水を発売し業界デビューを果たして、「香油花椿」(髪油)が大ヒット。
「資生堂=花椿」となり大正4年(1915年)に花椿マークが商標となったそうです。ほー。

P1100496.jpg

なんと合わせ鏡になっています。

P1100497.jpg

お馴染みの「SHISEIDO」のロゴが。

P1100502.jpg

そのうえスタンド付きです。さすが老舗。

ちなみにPOLAは昭和4年(1929年)に創業です。
現代と違い過ぎてまったくピンときませんが当時は
大卒の初任給が50円で女性の労働者数は156万人(就業率7.8%)の時代だったそうです。

投稿者 jam : 18:32

2013年02月06日

【楽天市場】シガレットホルダー「釈迦玉ランス」3種類

syakakaraup.jpg

「シガレットホルダー_釈迦玉ランス(全長12.7cm)」

「シガレットホルダー_釈迦玉ランス(全長7.7cm)」

「シガレットホルダー_釈迦玉ランス・唐草羅宇(全長7.6cm)」

投稿者 jam : 20:47

2013年02月05日

【楽天市場】シガレットホルダー「髑髏の環_蛇の羅宇」

「髑髏の環」専用着せ替え羅宇に蛇が仲間入りしました。
チェーンを通してペンダントトップとしても使える筒状透かしデザインです。

P1100097.jpg

「シガレットホルダー_髑髏の環・蛇の羅宇(全長6.4cm)」

「髑髏の環_蛇の羅宇パーツ/¥4,410」

投稿者 jam : 20:06

2013年02月04日

脱・着更着パート2

こんなんなりました。あっれー。

軽くて暖かそうなウールニットと肌触りの良いニットの二重に。

接ぎ合わせたただけではもの足りなくて切ったりホック付けたり。

パッチワークや異素材ミックスやリメイクでやったら面白いかも。

P1100459.jpg

ボタンを全部留めたり

P1100466.jpg

留めなかったり

P1100470.jpg

一個飛ばししてヘンテコにしたり

P1100471.jpg

全開バリバリにしたり。

投稿者 jam : 20:26

2013年02月03日

節分なのは知ってたが。

お昼ごはんを買いに丸一ストアーに行ったら

お弁当コーナーが全部恵方巻きコーナーになっていた。

サラダ恵方巻きか海鮮恵方巻きかネギトロ恵方巻きかザ・恵方巻き。

究極の選択肢で三種類盛りをチョイス。

外堀から埋められるかたちで初めて節分に恵方巻きを食べた。

今年の恵方は知らんが、恵方巻きは美味かった。

投稿者 jam : 15:11

2013年02月02日

脱・着更着

襟がどーなってるのか知りたくて勘でパターンを取ったものの試作はまだ。
こんなにこぢんまりしてるのに襟だけやたら大きい。
せっかくだし新しい服も欲しいし自分用に暖かい素材で作ってみよう。

P1100454.jpg

投稿者 jam : 13:53

2013年02月01日

如月の侘助

二月です。如月です。
さっきまで正月かと思ってたらもう二月。
この調子で行くとあっという間に過ぎて三月になりそう。げげ。

「如月」の由来は、寒くて着物を更に着るから「着更着」・・・なるほど!

私もついこないだこのブログで
「日々の積み重ね着にもいい加減飽きてきた今日この頃。」って書いとった!なるほどー!!
そっかー、今も昔も思うことは同じなんだなぁ。

しゃーない、うんと重ね着して申告準備するかぁ。

投稿者 jam : 17:08